富山大学案内2019
17/52

工学部の情報や詳しいカリキュラムはこちらから工学部学部長からのメッセージ工学部長會澤 宣一 工学とは自然科学を利用して社会の課題を解決する学問ですが、“ものづくり”の学問とも言われます。実際に、皆さんの身のまわりや産業のいたるところに工学である“ものづくり”が寄与しています。しかしながら社会に貢献できる“ものづくり”を実践するためには、基礎となる原理の理解や幅広い知識、独創力や倫理観、議論や説明に必要なコミュニケーション能力、これら全てをでき上がる“もの”に注ぎ込む“志”が必要です。ですから、本物の“ものづくり”ができる技術者や研究者になるためには、まず“ひとづくり”から始めなければなりません。皆さんは将来社会を支える中核人材になるために、身に付けた知識や技術を使って新しい課題を解決する体験を積んでください。そして、社会で直面する様々な課題に立ち向かう自信を付けて将来に向けて飛び立って行って下さい。工学部教職員一同、皆さんを心から応援し、一緒に“ひとづくり”に日々精進していきます。●アイシン精機 ●アークレイ ●アジレント ●インテック ●エーザイ ●北日本放送 ●JR東海 ●ジーエルサイエンス●スズキ ●ゼリア新薬 ●ダイト ●立山科学グループ ●テイカ製薬 ●東芝グループ ●トヨタ自動車●日東メディック ●日本カーバイド工業 ●PFU ●ファナック ●不二越 ●富士通 ●富士薬品 ●北陸電力●三菱電機 ●三菱電機メカトロニクスソフトウェア ●YKK全コース: ●高等学校教諭1種免許状(工業)※電気電子工学コース: ●電気主任技術者 ●電気通信主任技術者 ●陸上及び海上無線技術士 など知能情報工学コース: ●情報処理技術者全般 ●応用情報技術者 など機械工学コース: ●技術士 ●ボイラー技士 ●危険物取扱者 など生命工学コース: ●衛生工学衛生管理者 ●毒物劇物取扱責任者 ●危険物取扱者 など応用化学コース: ●危険物取扱者 ●毒物劇物取扱責任者 など取得可能な免許・資格主な就職先〈2017年度卒業者〉富山大学大学院、東北大学大学院、東京工業大学大学院、名古屋工業大学大学院[主な進学先]※再課程認定申請中文部科学省における審査の結果、変更となる可能性があります。“ものづくり”のための“ひとづくり”を工学部で 工学部への入学後、1年次は、教養教育に加え、工学の基礎となる科目を学び、2年次から各コースの専門分野について講義、実験、実習を通じて学習していきます。4年次にはそれぞれの研究室に所属し、研究を行い卒業論文を作成します。学部1年2年3年4年1年2年修士・就職など修士論文修士課程専門教育就職学進文論業卒教養教育科目コア教育プログラム 各コースで実施する専門教育 コース基礎科目、コース専門科目融合教育プログラム(選択)コース横断型の専門教育社会中核人材育成プログラム(選択)リーダー育成科目、地域志向科目など共通基礎科目・共通専門科目工学概論、数学・理科の基礎科目、インターンシップなど学修の流れ機械工学コースものづくり能力を育むカリキュラム 機械工学における専門知識の修得に加え、創造力、課題発見・解決力等の社会に貢献できる実践的なものづくり能力を育成します。 生命体の仕組みと巧みさに学び、人々の健康や生活に役立つものづくりに貢献する人材を育成します。 化学の知識を駆使して環境調和型社会で活躍できる「ものづくり」のリーダーの育成を目指しています。生命工学コースバイオと工学の融合で健康社会を築く!応用化学コース物質の分子レベルでの理解と機能の発現命体の仕組みと巧みさに学び、人々のや生活に役立つものづくりに貢献するを育成します活をオと工学の融合で健康社会を築く!物クリーンベンチ内での細胞培養操作電気電子工学コース新たな価値を創造する情報工学知能情報工学コース応用化学コース研究室でのデータ解析して環境調和型社会でり」のリーダーの育成の理解と機能の発現有機合成実験くり能力を育むカリキュラム工学における専門知識の修得に加え、課題発見・解決力等の社会に貢献で践的なものづくり能力を育成します健人バ身体的インタラクションロボット 高度情報化社会の主役となる技術者・研究者を育成します。実験・実習に十分な時間が充てられており、情報および関連分野を有機的に修得できます。社会の基盤技術、電気電子工学コース生磁気浮上装置の浮上実験 電気を作る物から送る物、使う物に至るまで、電気・電子・情報に関する幅広い教育・研究を行っています。16

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る