富山大学案内2019
19/52

医学部の情報や詳しいカリキュラムはこちらから●卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)より このような人を育てます【医学科】 医師としての目標と世界への幅広い関心と知識を持ち、自ら考え、自分の行動には責任が伴うことを自覚することができる。医師として必要とされる医学の体系的な知識を持ち、総合的に活用し、新しく更新をすることができる。医師として医学や医療の現場の問題を発見・理解し、解決に必要な資源を活用して分析ができ、解決する思考力や判断力を身に付け、適切に行動することができる。協調的に公平に行動することができる。医師の役割と責任を理解し、地域と国際社会のために行動することができる。医師として多様な人々と意思疎通し、他人の思いや考えを理解するとともに、自分の考えを表現し、意見を交わすことができる。【看護学科】 人文科学、社会科学、自然科学、疾病治療学を学際的に捉え、総合的な人間理解に向けた幅広い知識とそれらを応用する能力を身に付けている。基本的な看護実践能力を身に付け、看護としての専門性を系統的に探究し、専門家として研鑽し続けることができる。社会の多様で個別性の高いニーズへの対応策を創造する能力を身に付けている。医療倫理観を備えるとともに、看護職としての責務を果たす能力を身に付けている。また保健医療福祉チームの一員として自らの役割を果たすとともに、高い協調性が発揮できる実践能力を身に付けている。語学力及びコミュニケーション技術を駆使して、情報を主体的に判断して適切に活用できる能力を有し、地域社会、国際社会に貢献できる意思と能力を身に付けている。医学科: ●医師免許看護学科: ●看護師免許 ●保健師免許 ●助産師免許(助産コースのみ取得可)※国家試験合格が条件です。なお、保健師免許、助産師免許取得については、看護師免許を取得していることが条件です。      ●養護教諭2種免許状※保健師免許の取得に加え、所定科目の単位を修得することが条件です。取得可能な免許・資格主な卒後臨床研修病院〈2017年度卒業者〉学修の流れ主な就職先〈2017年度卒業者〉医学部医学科1年生2~4年生4~6年生教養教育科目、医学準備教育(医療学入門 等)統合型講義とテュートリアル、共用試験(CBT、OSCE)、基礎医学、 臨床医学、社会医学、基礎研究体験実習、和漢医薬学入門臨床実習、選択制臨床実習(海外臨床研修、関連病院臨床実習コース)1~2年生3~4年生看護基礎科学(医療学入門、和漢医薬学入門、形態機能学 等)、教養教育科目臨地実習、総合実習、看護研究看護学老年看護学、地域看護学、精神看護学、小児看護学、成人看護学、母性看護学、基礎看護学日々進歩する医学の知識、技術を身に付け、医師・医学者として、豊かな人間性を備えた医療の実践及び医学の発展に取り組むことのできる人材を養成することを目的としています。看護学科全人的な看護の役割と責務を認識し、看護師、保健師及び助産師としての専門的な対応ができる人材を養成することを目的としています。医学科:〈附属病院及び協力病院〉 ●富山大学附属病院 ●富山県立中央病院 ●富山赤十字病院●富山県済生会富山病院 ●厚生連高岡病院 など〈協力病院以外として〉 ●千葉大学医学部附属病院 ●新潟大学医歯学総合病院 ●長岡中央綜合病院●諏訪赤十字病院 ●名古屋大学医学部附属病院 ●豊橋市民病院 ●京都大学医学部附属病院 など看護学科: ●富山大学附属病院 ●富山赤十字病院 ●富山県済生会富山病院 ●富山県済生会高岡病院 ●市立砺波総合病院 ●射水市役所 ●金沢大学附属病院 ●福井大学医学部附属病院 ●長野県庁 など学部長からのメッセージ医学部長北島  勲 富山県民の強い要望により昭和50年に富山医科薬科大学が創設されました。その建学理念は、「里仁為美」(仁におるを美となす)(論語)であり、「仁愛の精神をもった医療人育成」を目指しています。2005年大学統合により富山大学医学部となりましたがこの精神は脈々と受け継がれております。 本学医学部は、建学当初からの特徴である東洋医学と西洋医学の先端的医学知識をバランス良く身に付けた意欲溢れる学生教育に取り組んでおります。地域で活躍する優れた医療人育成とともに、平成27年には医学教育における分野別認証評価(国際認証)を受審し、国際的な視野を身に付けた教育体制も強化しました。また、医師キャリアパス創造センターを平成28年8月に設置し、卒前から卒後研修までシームレスな教育体制を強化しております。看護教育においては、大学院教育も充実し、専門性の高い人材育成を掲げております。富山という自然豊かな環境の下、勉学、クラブ活動と青春を謳歌してはいかがでしょうか。皆さんと杉谷キャンパスでお会いできることを楽しみにしております。「東西の知」を育み「自愛の精神」を培う医療人教育を実践します18

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る