市民公開シンポジウム「放射線と人との係わり合い」を開催

 2015年10月17日(土)、五福キャンパス黒田講堂において、全学一体で取り組む安心・安全のための放射線研究と復興研究、そして大学からの情報発信 市民公開シンポジウム 「放射線と人との係わり合い-未来に繋ぐ放射線影響研究とその展望-」を開催しました。一般市民の方々、大学教職員および学生を合わせ、180名近くの参加がありました。
 最初に、遠藤 俊郎 学長の開会挨拶(代読)と、世話人の 近藤 隆 教授より本講演の開催趣旨等について簡単に説明がありました。続いて第1部では、はじめに、群馬大学重粒子線医学研究センター 高橋 昭久 教授が「宇宙放射線の生物影響研究」と題して講演しました。引き続き、東北大学大学院医学系研究科 細井 義夫 教授が「原子力災害による放射線影響と放射線研究」と題して講演しました。続いて、茨城大学理学部 田内 広 教授が「低線量放射線の生体影響:新たな細胞実験からのアプローチ」と題して講演しました。
 第2部では、はじめに、東京大学大学院医学系研究科 宮川 清 教授が「全人的な医学における放射線研究」と題して講演しました。続いて、東北大学加齢医学研究所 福本 学 教授が「福島原発事故被災動物からヒトへの影響を考える」と題して講演しました。
 第3部では、弘前大学 柏倉 幾郎 理事・副学長が特別報告「原発事故に際しての、弘前大学の取り組み」と題して講演しました。次に、福島大学経済経営学類 後藤 康夫 教授が特別講演「3・11フクシマとサイエンス・コミュニケーションの失敗-専門家と住民の新たな関係ヘ-」と題して講演しました。
 最後に閉会の挨拶として、富山大学研究推進機構水素同位体科学研究センター 鳥養 祐二 准教授より本講演会の総括がありました。 来る11月7日(土)には、「震災から4年半-私たちにできることは何か」と題して、富山大学理学部2階多目的ホールにて市民公開シンポジウムⅡを開催いたします。

  • 会場風景会場風景
  • 群馬大学重粒子線医学研究センター 高橋 昭久 教授群馬大学重粒子線医学研究センター
    高橋 昭久 教授
  • 東北大学大学院医学系研究科 細井 義夫 教授東北大学大学院医学系研究科
    細井 義夫 教授
  • 茨城大学理学部 田内 広 教授茨城大学理学部
    田内 広 教授
  • 東京大学大学院医学系研究科 宮川 清 教授東京大学大学院医学系研究科
    宮川 清 教授
  • 東北大学加齢医学研究所 福本 学 教授東北大学加齢医学研究所
    福本 学 教授
  • 弘前大学 理事・副学長 柏倉 幾郎 氏弘前大学 理事・副学長
    柏倉 幾郎 氏
  • 福島大学経済経営学類 後藤 康夫 教授福島大学経済経営学類
    後藤 康夫 教授