令和4年度学生募集要項(総合型選抜)
13/60

○実施内容 ・ポスターによる口頭説明・質疑応答 提出したポスターを使って1人7分以内で説明を行った後,質疑応答を行います。ポスター は,本学で準備した書画カメラでA0サイズ程度(縦型)に拡大映写します。口頭説明及び質 疑応答は,評価者(教員)及び他の受験者の前で実施します。質疑応答では,評価者(教員) のほか発表者を除く受験者が質問を行います。なお,発表者がポスターによる口頭説明と質疑 応答を行う際には,ポスターのみを用いて口頭で行ってください。 <ポスター作成の留意事項> ・ポスターはパソコン等で編集し,A4用紙縦1枚に片面印刷(カラー可)してください。 ・ポスターには内容をあらわしたタイトルを明記し,文章や図表,写真などを用いて,分かり易いポス ターの作成につとめてください。 ・文献やインターネットなどから情報を引用する場合は,出典をポスターの表面に明記してください。 ・氏名はポスターの裏面のみに記入し,出身学校名等の個人情報は記入しないでください。 最終合格者決定 第1次選抜合格者に対し,大学入学共通テストを課し,大学入学共通テストの合計点(400点満点) が210点以上の場合を最終合格とします。 【第1次選抜の配点】 書類審査 ポスターによる口頭説明・質疑応答 合計 100点 大学入学共通テストの利用教科・科目及びその配点等は次表のとおりです。 指定された教科・科目(英語においては,リスニングを含む。)を受験していない場合は,「失格」 とします。 【大学入学共通テストの利用教科・科目及び配点】 〈2教科3科目〉 教 科 数 学 外国語 英語(リスニングを含む。)(必須) 〈留意事項〉 ・大学入学共通テストについては,令和4年度大学入学共通テストの教科・科目等を利用します。 ・大学入学共通テストの外国語における英語は,リーディング(100点満点)の得点を160点満点に, リスニング(100点満点)の得点を40点満点に換算し,その合計得点200点満点をそのまま利用します。 なお,聴覚障害者の内,重度難聴者でリスニングの免除を大学入試センターに申請し,許可された ものの大学入学共通テストの外国語における英語は,リーディング(100点満点)の得点を所定の 配点に換算します。 300点 数学Ⅰ・数学A(必須) 数学Ⅱ・数学B(必須) 配 点 合 計 400点 科目名等 配 点 200点 200点 400点

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る