(2) 合否判定基準 学部 医学部 医学科「地域枠」 看護学科 薬学部 全学科 工学部 工学科 芸術文化学部 芸術文化学科 都市デザイン学部 都市・交通デザイン 学科 材料デザイン工学科 A推薦 B推薦 学部 人文学部 人文学科 教育学部 共同教員養成 課程 経済学部 昼間主コースの全学科 A推薦 B推薦 理学部 数学科 化学科 医学部 医学科「地域枠」 看護学科 学科等 小論文,面接 小論文,面接 小論文・適性検査, 面接 A推薦 B推薦 小論文,面接 募集区分a 実技 面接 募集区分b 小論文 面接 A推薦 B推薦 小論文,面接 小論文,面接 学科等 幼児教育・特別支援教育型 教科等 学校長の推薦書,志願理由書,調査書等を参考に,富山県内の地域医療に貢献する強い意志とそれを支える資質を,小論文,面接により総合的に評価する。 書類審査(調査書,高等学校長等の推薦書,志願理由書,特別活動調書),小論文及び面接の結果を総合して学習到達度,思考力,表現力,学習意欲等を評価する。 書類審査(調査書,高等学校長等の推薦書,志願理由書),小論文・適性検査及び面接の結果を総合して学習到達度,思考力,表現力,学習意欲等を評価する。 書類審査(調査書,推薦書,志願理由書),小論文,面接を総合して学習到達度,思考力,表現力,学習意欲等を評価する。 観察力及び基礎描写力をみる。 勉学に対する意欲及びコミュニケーション能力をみる。 論理的思考力及び文章理解・表現力をみる。 勉学に対する意欲及びコミュニケーション能力をみる。 書類審査(調査書,推薦書,志願理由書),小論文,面接を総合して学習到達度,思考力,表現力,学修意欲等を評価する。 書類審査(調査書,推薦書,志願理由書),小論文,面接を総合して学習到達度,思考力,表現力,学修意欲等を評価する。 総合点の高得点順とする。同点の場合は,成績順位を同じとする。 大学入学共通テスト300点,面接(推薦書,調査書,志願理由書を含む。)40点(10点以下は不合格),集団討論60点(16点以下は不合格),合計400点満点とし,その高得点順に判定する。 小論文200点,面接(推薦書,調査書,志願理由書を含む。)30点,合計230点満点とし,その高得点順に判定する。学科別の振り分けについては,学部全体で総合点の高得点順に順位付けし,高得点者から志望順位により合格となる学科を振り分ける。 5段階評価による書類審査(推薦書,調査書,志願理由書),200点満点による小論文(数学的思考力を問う内容を含む。)及び3段階評価による面接の結果を総合して判定する。 20点満点による書類審査(推薦書,調査書,志願理由書),100点満点による小論文及び80点満点による面接,合計200点満点の高得点順により判定する。なお,本学理学部化学科が課す大学入学共通テストの合計得点が500点以上の者を合格者の対象とする。 大学入学共通テスト900点,小論文100点,面接(調査書,推薦書,志願理由書を含む。)100点,合計1,100点満点とし,その高得点順に判定する。同点の場合は成績順位を同じとする。ただし,小論文又は面接において0点の場合は合格者の対象としない。 大学入学共通テスト750点,書類審査(特別活動調書)50点,小論文100点,面接(調査書,推薦書,志願理由書を含む。)100点,合計1,000点満点とし,その高得点順に判定する。ただし,面接において0点の場合は合格者の対象としない。 採点・評価基準 合否判定基準
元のページ ../index.html#68