【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】 人文学部 入学者受入れの方針 教育学部 入学者受入れの方針 1 入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー) 富山大学 入学者受入れの方針 富山大学は,本学が掲げる教育理念,卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき,人文科学,社会科学,自然科学,生命科学,保健医療及び芸術文化の各分野に高い関心を持ち,幅広く豊かな教養と専門的な知識や技術を活かして,地域と国際社会に貢献しようとする高い志を持つ者を受け入れる。 そのため入学者選抜の基本方針として,複数の受験機会や多様な学生を評価できる入試を提供する。 人文学部は,次のような入学者を求める。 ・人文学を幅広く,深く学ぶために必要な基礎的能力を持っている人 ・人文学諸分野に知的関心を持ち,人間についての理解を深めたいと考えている人 ・異文化を理解し,多文化共生社会の中で他者と豊かな関係を築きながら自己の成長を目指す人 ・柔軟な思考力,幅広い視野と国際感覚を身に付け,地域社会や国際社会に貢献する市民となることを 目指す人 ■一般選抜(前期日程) 大学入学共通テストでは,高等学校卒業レベルの基礎学力を評価し,人文学部での学修に関連する科目について理解力と応用力を広く備えた人を選抜する。 本学では「国語」と「外国語(英語)」を課し,人文学部で学ぶために必要な読解力と表現力を評価する。 ■一般選抜(後期日程) 大学入学共通テストでは,高等学校卒業レベルの基礎学力を評価し,人文学部での学修に関連する科目について理解力と応用力を備えた人を選抜する。 本学では「小論文」を課し,論理的思考力と文章表現力を評価する。 【入学前に学習すべきこと】 大学入学までに,様々な教科と科目について偏りなく学習しておくことが必要である。 教育学部では,義務教育段階の諸学校の教師を養成することを目的としており,専門職としての教師を 目指す熱意にあふれ,仲間と協力しながら専門的能力・技能を伸ばしていける以下のような学生を求める。 1.教育を通じて,地域社会の発展に貢献しようという強い意志を持っている人。 2.専門職としての教師を真摯に目指し,人を育てることの大切さと喜びを感じられる人。 3.現代の教育課題を含む幅広い分野に興味・関心を持っている人。 4.自己の考えをはっきりと表現し,他の人の考えをしっかりと受けとめることを通じて,他者と協働 ができる人。 5.高等学校における履修内容を理解し,教職を目指すために必要な学力がある人。
元のページ ../index.html#5