富山大学 平成28年度学生募集要項(一般入試)
20/95
-18-共 通学部学科 ・コース学力検査等の区分大学入試センター試験の利用教科 ・科目名個別学力検査等大学入試センター試験 ・個別学力検査等の配点等教科等科 目 名 等試験の区分国 語地 歴公 民数 学理 科外国語総合問題小論文実 技面 接配 点合 計教科科目名等経済学部夜間主コース経済学科前期国地歴公民数理外国 (必須) 世B, 日B, 地理B 現社, 倫, 政経,倫・政経ただし,世B, 日B, 地理Bのうち少なくとも1科目を含むこと。数Ⅰ・数A (必須) 数Ⅱ・数B, 簿,情報,工(注)から1物基,化基,生基,地基から2又は物,化,生,地から1英(リスニングテストを含む。), 独, 仏, 中, 韓から1 〔6教科7科目,6教科8科目,5教科7科目又は5教科8科目〕 個別学力検査は課さないセンター試験200※100又は※200※100200100200900個別学力検査計200※100又は※200※100200100200900後期国地歴公民数外国 (必須) 世B, 日B, 地理B 現社, 倫, 政経,倫・政経数Ⅰ・数A, 数Ⅱ・数B,簿,情報,工(注)英(リスニングテストを含む。), 独, 仏, 中, 韓から1 〔3教科3科目〕 外コミュニ英語Ⅱ・コミュニ英語Ⅲセンター試験50※100※100※10050200個別学力検査400400計50※100※100※100450600経営学科前期国地歴公民数理外国 (必須) 世B, 日B, 地理B 現社, 倫, 政経,倫・政経ただし,世B, 日B, 地理Bのうち少なくとも1科目を含むこと。数Ⅰ・数A (必須) 数Ⅱ・数B, 簿,情報,工(注)から1物基,化基,生基,地基から2又は物,化,生,地から1英(リスニングテストを含む。), 独, 仏, 中, 韓から1 〔6教科7科目,6教科8科目,5教科7科目又は5教科8科目〕個別学力検査は課さないセンター試験200※100又は※200※100200100200900個別学力検査計200※100又は※200※100200100200900後期国地歴公民数外国 (必須) 世B, 日B, 地理B 現社, 倫, 政経,倫・政経数Ⅰ・数A, 数Ⅱ・数B,簿,情報,工(注)英(リスニングテストを含む。), 独, 仏, 中, 韓から1 〔3教科3科目〕 外コミュニ英語Ⅱ・コミュニ英語Ⅲセンター試験50※100※100※10050200個別学力検査400400計50※100※100※100450600経営法学科前期国地歴公民数理外国 (必須) 世B, 日B, 地理B 現社, 倫, 政経,倫・政経ただし,世B, 日B, 地理Bのうち少なくとも1科目を含むこと。数Ⅰ・数A (必須) 数Ⅱ・数B, 簿,情報,工(注)から1物基,化基,生基,地基から2又は物,化,生,地から1英(リスニングテストを含む。), 独, 仏, 中, 韓から1 〔6教科7科目,6教科8科目,5教科7科目又は5教科8科目〕 個別学力検査は課さないセンター試験200※100又は※200※100200100200900個別学力検査計200※100又は※200※100200100200900後期国地歴公民数外国 (必須) 世B, 日B, 地理B 現社, 倫, 政経,倫・政経数Ⅰ・数A, 数Ⅱ・数B,簿,情報,工(注)英(リスニングテストを含む。), 独, 仏, 中, 韓から1 〔3教科3科目〕 外コミュニ英語Ⅱ・コミュニ英語Ⅲセンター試験50※100※100※10050200個別学力検査400400計50※100※100※100450600<留意事項> 経済学部 【大学入試センター試験の利用教科・科目名】欄・大学入試センター試験については,平成28年度大学入試センター試験の教科・科目等を利用する。・前期日程(昼間主コース・夜間主コース)において,「理科」について理科①(基礎を付した科目)と理科②(基礎を付していない科目)の両方を受験している場合は,理科①の2科目の合計点と理科②のいずれか高得点の成績を採用し,理科 ②(基礎を付していない科目)を2科目受験している場合は,第1解答科目の成績を採用する。・後期日程(昼間主コース・夜間主コース)の「地歴」,「公民」及び「数学」において,指定した利用教科・科目の中で複数受験している場合には,「地歴」及び「公民」の第1解答科目と「数学」の中からいずれか高得点の成績を採用する。・(注)「工業数理基礎」を選択できる者は,旧教育課程履修者に限る。(28ページ参照) 【個別学力検査等】欄(注)数Bは,「数列」,「ベクトル」を出題範囲とする。 【大学入試センター試験・個別学力検査等の配点等】欄・配点に※印を付してある教科は選択教科を表す。 ・大学入試センター試験の数学で2科目を課す場合については, 本学部で採用するとした2科目の得点の合計点を所定の配点に換算する。 ・大学入試センター試験の外国語における英語は,前期日程については筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)の合計得点を200点満点に換算,後期日程については筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)の合計 得点を200点満点に換算したうえで所定の配点に換算する。 なお,聴覚障害者の内,重度難聴者でリスニングテストの免除を大学入試センターに申請し,許可されたものの大学入試センター試験の外国語における英語は,前期日程については筆記試験(200点満点)の得点をそのまま利用,後期日程につ いては筆記試験(200点満点)の得点を所定の配点に換算する。 また,大学入試センター試験の外国語のその他の科目については,前期日程については筆記試験(200点満点)の得点をそのまま利用,後期日程については筆記試験(200点満点)の得点を所定の配点に換算する。⎫⎬から2⎭⎫―⎬から1―⎭⎫⎬から2⎭⎫―⎬から1―⎭⎫⎬から2⎭⎫―⎬から1―⎭
元のページ