学則・学生規則等計博士後期課程看護学専攻薬科学専攻543416計計3 前項の取扱いについて必要な事項は,別に定める。 附 則1 この学則は,平成17年10月1日から施行する。(略) 附 則 この学則は,令和5年4月1日から施行する。別表第1より授業料相当額を返還するものとする。第5章 補則(研究科等の規則)第55条 研究科等に関する規則は,研究科等において定める。(本学学則の読替)第56条 この学則中,本学学則の規定を準用する場合は,「学部」とあるのは「研究科」,「教育部」又は「学環」と,「学部長」とあるのは「研究科長」,「教育部長」又は「学環長」と,「教授会」とあるのは「研究科委員会」,「教育部教授会」又は「学環委員会」と読み替えるものとする。研究科等名課程名修士課程人文社会芸術総合研究科総合医薬学研究科修士課程理工学研究科修士課程持続可能社会創成学環修士課程医薬理工学環修士課程生命融合科学教育部博士課程医学薬学教育部博士課程理工学教育部博士課程教職実践開発研究科専門職学位課程教職実践開発専攻備考1 aを付した数字は,持続可能社会創成学環に活用する入学定員及び収容定員を示し,bを付した数字は,医薬理工学環に活用する入学定員及び収容定員を示し,それぞれ内数とする。2 この表における合計欄の数は,持続可能社会創成学環及び医薬理工学環の入学定員及び収容定員を除いた合計を示す。専攻等名人文社会芸術総合専攻総合医薬学専攻理工学専攻 ― ―認知・情動脳科学専攻生体情報システム科学専攻先端ナノ・バイオ科学専攻小計生命・臨床医学専攻東西統合医学専攻薬学専攻小計数理・ヒューマンシステム科学専攻ナノ新機能物質科学専攻新エネルギー科学専攻地球生命環境科学専攻合 計入学定員収容定員92a-16132b-16576a-20b-58367436121260924337228162911640149151291248 14 284871,08546a-866b-8288a-10b-2918379441738111874185
元のページ ../index.html#187