1 新型コロナウイルス感染のため、約3年間、色々な社会生活上の制約があり、勉学もさぞかし大変であったと思います。そのような中で、各自工夫をされて学習し、この度富山大学に入学されたこと、本当におめでとうございます。 富山大学を代表して、皆さんの入学を心から歓迎します。皆さんは、これから始まる大学生活に期待してワクワクしていることと思います。 今、世界はアフターコロナの時代に入り、大きく変わろうとしています。地球環境を守るため、日々の暮らしの快適さを保ちつつ、カーボンニュートラルを達成しなければなりません。これらを解決するために、異分野間で情報を解析し(データサイエンス)、これを連結して融合し、解決策を導き出すという、今までになかった新しい学問を創造する時代になりました。 このような激動の時代に、皆さんは富山大学に入学されました。富山大学は9学部を有する総合大学です。1年次に行う五福キャンパスでの教養教育は学部間の交流の場となりますので、ぜひとも広い視野を持つことを期待しています。本学では、データサイエンス教育を2020年度から開始し、2021年には文部科学省より、リテラシーレベルとして認定されています。入学生全員がデータサイエンスを学ぶという教育は、文系、理系ともに必要なスキルですので、ぜひとも修得して社会で活躍できる人材となってください。その他、英語教育を充実させるために入学時と1月にTOEIC 試験を行いますので、実力を確認してください。加えて、各自の英語力をぜひとも高めてください。 大学時代は、自身の人生を考え未来への挑戦を開始する、とても重要な時期です。また在学中は、一生の友人が出来る貴重な時です。富山大学は総合大学ですので、どうか、他学部の学生とも交流を持っていただき、友人を増やすとともに、多彩な才能をお互いに認めあい、相互理解を深め、皆さんの人間性を高めていただきたいと願っています。また、インターンシップの活用や地元企業の訪問等、将来の自身の働き方を見つめる時間としても大いに役立てていただきたいと思っています。 私は、富山大学を「おもしろい大学」にしたいと思っていますので、主役である皆さんを精一杯サポートし、満足していただけるように努力いたします。学生との対話を毎年行っていますので、皆さんからも建設的な意見をどんどん発信してください。学生・教員・事務職員が協力し、皆さんの意見を教育現場に反映することで、富山大学をよりおもしろく、魅力溢れる大学にしていきたいと願っています。皆さんのこれからの学生生活が、有意義なものになることを期待しています。学 長 齋 藤 滋新入生の皆さんへ学長挨拶
元のページ ../index.html#3