2023年度版キャンパスガイド
60/198

大学での学修修了要件修了要件5科目10単位以上修得(内訳) リテラシー強化科目  …3科目6単位以上修得 キャリア形成科目  …1科目2単位以上修得 実践力強化科目  …1科目2単位以上修得* 上記の単位修得のほか、キャリア形成イベントへの参加を修了要件に加える可能性があります。詳細は決定次第、本学ウェブサイト等に掲載します。修了したら「SDGs教育プログラム修了証」授与修了したら「ENGINE 教育プログラム修了証」授与58載しています。「SDGs教育プログラム」概要「ENGINE教育プログラム」は、地域において新たな観光・生活産業を創出し、地域の持続的な発展に貢献できる人材を養成するための教育プログラムです。「ENGINE教育プログラム」概要対象者全学部生・リテラシー強化科目各プログラムの詳細(対象科目や修了要件等)については、本学ウェブサイトに記富山大学ウェブサイト>教育・学生支援>授業関係>学部横断型教育プログラムhttps://www.u-toyama.ac.jp/studentsupport/course/wide-program/ 近年、研究者による研究活動上の不正行為に関して数多くの報道がなされています。また、大学生が授業の課題として出されたレポートの作成に際し、インターネット上で公開されている他人の文章を無断借用し、厳しい処分を受ける事例も報告されています。対象者全学部生<エントリーレベル> 6目標以上かつ12単位以上修得<スタンダードレベル> 9目標以上かつ18単位以上修得<アドバンスレベル> 12目標以上かつ24単位以上修得科目種類・キャリア形成科目・実践力強化科目(4)ENGINE教育プログラム(COC+R)16研究倫理(1) 研究活動に求められる社会規範

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る