キャンパスガイド2024
109/164

学生生活上の注意するようにしてください。(18歳になったらできること)・親の同意が無くても契約できる  ・10年有効のパスポートを取得する 等(20歳にならないとできないこと)・喫煙する  ・飲酒する  ・競馬、競艇等の投票券(馬券など)を買う 等もしも何か怪しい契約を持ち掛けられた、又は契約してしまった場合は即座に相談10711悪徳商法・クレジットカード 悪徳商法には、内職商法・資格商法・訪問販売・キャッチセールス・デート商法・催眠商法・無料点検商法等があり、その手口は巧妙です。しかし、実際にこうした契約をしてしまったとしても、早い時期であればクーリングオフ制度により解約することができます。 本学でも、架空請求詐欺でアダルト情報番組の利用料として数十万円を振り込みさせられた例があり、十分に注意が必要です。万一、このような被害にあった場合、所属学部等の教務担当窓口、学生支援課、学生相談室、警察等関係機関に相談してください。 大学生になって初めてクレジットカードを持つ人は、クレジットカードの利用には注意してください。カードで支払いをするとお金を払う感覚がなく、つい買い過ぎてしまい、請求書を見てびっくりしたというのもよく聞く話です。返済できないと信用を失い、クレジットカードやキャッシングが利用できなくなることもあります。くれぐれも利用は計画的に行ってください。12カルト団体 カルト団体は、履修方法の援助、アパートへの訪問、社会問題に関する勉強会への勧誘、アンケート調査の実施、署名活動、無料食事会・合宿・イベントの開催等、団体名を名乗らずに正体を隠しながら、言葉巧みに近づいてきます。気軽に同行したり、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報を教えたりしないよう注意しなければなりません。おかしいなと思ったら、はっきりと断りましょう。 万一、何度もしつこく勧誘してくるようであれば、一人で悩まず、速やかに所属学部等の教務担当窓口、学生支援課、学生相談室、警察等関係機関に相談してください。

元のページ  ../index.html#109

このブックを見る