キャンパスガイド2024
163/164

 左上に配置されているアルファベットの「T」と「U」をモチーフにしたデザインは、富山大学が、大空・世界を飛翔するイメージを表しています。大きい楕円は国際社会を小さい楕円は地域を表し、一体となって発展することを表現しているシンボルマークです。 そのシンボルマークとともに使用されている、四角は伝統性を示しており、シンボルマークが三次元的にダイナミックに構成されることにより創造性の豊かさを表現しています。 メインカラーのパール感を持った知的な印象のブルーグレーは個性的な色です。また富山の豊かな自然の雪や水をもイメージできます。自然や人々からの調和の中から生まれる独自な創造性を生かし、活躍する学生を育てていく世界レベルの大学を表現しています。 富山大学では、大学を視覚的に表現するシンボルマークを積極的に使用して、富山大学の教育・研究・社会貢献等諸活動を広く社会に情報発信しています。シンボルマークの使用範囲は次のとおりです。これら以外のものにシンボルマークを使用する場合は、許可が必要です。① 学生証及び本学が発行する各種証明書② 大学概要、広報誌、報告書など本学が発行する広報印刷物及び刊行物③ 本学の公式ウェブサイト④ 封筒、名刺⑤ 本学の教育・研究・社会貢献等諸活動において作成した配布物及び記念品⑥ 富山大学学生規則第14条に規定する学生団体の活動に使用する団旗、ユニフォーム⑦ 上記①~⑥に準ずるもの総務部 総務課 広報・基金室 076-445-6028富山大学ウェブサイト>大学紹介>富山大学の概要>学章(シンボルマーク)https://www.u-toyama.ac.jp/outline/overview/symbol-mark/発行/令和6年4月編集・発行/富山大学学務部 富山市五福3190番地キャンパスガイド掲載本学ウェブサイト富山大学ウェブサイト>教育・学生支援>学生支援>キャンパスガイドhttps://www.u-toyama.ac.jp/studentsupport/student-support/guide/(国立大学法人富山大学シンボルマーク使用取扱要項より)kouhou@u-toyama.ac.jp富山大学シンボルマークキャンパスガイド 2024

元のページ  ../index.html#163

このブックを見る