キャンパスガイド2024
64/164

学生生活サポートキャンパス担当五福杉谷学生支援課杉谷地区事務部学務課芸術系総務・学務課高岡学務担当場所学生会館1F医薬学図書館2F芸術文化学部A棟1F連絡先マップB7076-445-6087・6089U9076-434-7130A棟0766-25-9131 高等学校等で給付奨学金の申込みを行い、給付奨学金の採用候補者に決定している学生は、所定の期日までに進学届を提出してください。その際、授業料減免の支援を受けるための手続きが必要となります。 希望する学生は、申請要項を受領し、所定の期日までに申請書類を提出してください。 手続期間及び手続方法については、各キャンパス担当窓口(下表参照)の掲示板及び本学ウェブサイトにより通知します。所定の期日までに手続きを行わない場合は、給付奨学金の支給や授業料減免の支援が受けられません。富山大学ウェブサイト>教育・学生支援>経済的支援>修学支援新制度https://www.u-toyama.ac.jp/studentsupport/financial-support/school-support/富山大学ウェブサイト>教育・学生支援>経済的支援>授業料・入学料免除https://www.u-toyama.ac.jp/studentsupport/financial-support/exemption/・ 大学に入学してから新制度の支援を希望する学生の手続き(在学採用) 修学支援に関する制度の詳細は、各キャンパス担当窓口に問い合わせてください。62⑵ 授業料免除(大学院) 経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる者に対し、授業料の半額又は全額について免除を認めることがあります。希望する学生は、所定の期日までに申請書類を提出してください。 手続期間及び手続方法については、各キャンパス担当窓口(下表参照)の掲示板及び本学ウェブサイトにより通知します。 1修学支援に関する制度⑴ 修学支援新制度(学部) この制度では、世帯収入に基づく区分に応じ、日本学生支援機構の給付型奨学金の支給と併せて授業料の減免を受けることができます。採用には、高等学校等において採用候補者を決定する予約採用と、大学入学後に申請手続を行う在学採用があります。・ 高等学校等在学中に採用候補者に決定している学生の手続き(予約採用)

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る