学生相談窓口◉信頼できる人に 相談してみましょう。◉一人で我慢したり、 自分を責める必要は ありません。◉その場で、 嫌なことは 「イヤ!」 と 意思表示しましょう。91学生が相談できる相談員は次ページのとおりです。学生の所属学部等に関わらず、どの相談員へも相談できます。気軽に相談してください。もし、ハラスメント等に関する問題が生じたときには?⑴ セクシャル・ハラスメント⑴ セクシャル・ハラスメント 誰かがあなたに対して、あなたが望まない性的な言葉を投げかけたり、性的な態度をとったり、性的な接触をしたり、さらに直接的な性行動を強要し、それによってあなたが被害や不利益を被ることを言います。 ⑵ アカデミック・ハラスメント⑵ アカデミック・ハラスメント 教育研究上で、一方的、差別的、あるいは暴力的な指導を受けたりすることで、教員と学生といった一定の関係にある者が、地位・立場・力関係を利用して相手に不利益な行為を強いることを言います。⑶ 性暴力等⑶ 性暴力等 刑法に規定する同意のない性的な行為を強要する行為等を言います。4ハラスメント等 大学は、ハラスメント及び性暴力等(ハラスメント等)のない快適な環境であることが、何よりも大切です。 特に人間関係において、相手を対等な関係と見ることなく、差別したり、打撃を与えたり、性的対象と見て心理的・身体的に傷つけたり、圧迫したりすることは、絶対にあってはならないことです。 言動の受け止め方には、個人間や男女間、立場によっても差があります。一人一人がお互いの人格を尊重しあい、思いやりを持って行動・発言してください。
元のページ ../index.html#93