23【形 式 面】・黒の万年筆又はボールペン(フリクションボールペンは禁止)を使用すること(手書きの場合)・誤字・脱字がないこと・丁寧な字で書かれていること(手書きの場合)・文字の大きさとレイアウトが適切なこと(小さな字で詰めすぎないように)・制限文字数は守られていること(少なくとも8割は満たすように)・一文が長くなりすぎず、簡潔にまとめられていること・修正液、修正テープは使用しないこと(手書きの場合)【内 容 面】・抽象的な表現ではなく、数字や固有名詞、客観的評価などを用い、具体的に表現すること・自分の経験・考え等、自分らしさが表現されていること・自分の言葉で書けていること(ウェブサイトや説明会での企業の謳い文句をそのまま述べているだけではないか)・面接の場面で説明することを念頭に置くこと・設問に対する「答え=結論」が明確に書かれていること(話が逸れたりしていないか)・設問の意図を考えて的確な回答をすること・結論(最も伝えたいこと)は冒頭で伝えること・結果だけでなく、プロセスも明記すること・一つの設問に対し、エピソードは一つが原則【提出前に】・指導教員、家族、友人等、他人に客観的な視点で助言してもらうことをすすめます・提出前には必ずコピーを取り、面接前に見返し、確認すること2 エントリーシート・履歴書記入の注意点
元のページ ../index.html#26