五福キャンパス五福キャンパス五福キャンパス五福キャンパス五福キャンパス04 思想・文化・歴史・言語・社会・心理・文学などに対する多様なアプローチで、人間への理解を深める知的探求の場です。1学科9コースのもとに23の多彩な教育研究分野があり、人間や社会に対する幅広い視野と洞察力、豊かな国際感覚を身につけることができます。日本・中国・ロシア及び朝鮮半島の諸地域について学べるのも本学部の特色です。 「発達教育学科」と「人間環境システム学科」の2学科6コースを設けて、学校教員の養成にとどまらず、生涯教育時代にふさわしい教育人材を育てる先進的な教育カリキュラムを提供します。学校教育・生涯教育・社会教育から企業内教育まで、広義の教育の場面で活躍できる持続可能な自己教育力を持った人材の育成を目指しています。 経済、経営、法律を横断的に学べる社会科学系総合学部です。昼間主コースには7つの履修コースがあり、 将来の職業を意識しながら、明確な目的意識を持って学ぶことができます。また、働きながら学ぶ社会人等を対象とした夜間主コースも設けられ、多様な学生が学んでいることも特徴です。企業のトップをはじめ、社会で活躍中の実務家による特殊講義も数多く用意されています。 自然界を律する基本的な原理や法則の探求を使命とする学部です。最先端の研究を通じて、専門知識と問題解決能力を持った人材の育成を目指しています。また、広い視野から問題解決にあたる応用力を育成するため、専攻分野以外の専門基礎分野の履修が必要なカリキュラムとしています。更に、外国人教師による科学英語の講義やeラーニングなど、時代のニーズに応える教育システムの構築にも力を注いでいます。 近年の社会の変革と急激な技術の革新に合わせて、工学教育も多様化、個性化、専門化へと進んでいます。また、工学倫理や生命倫理に基づき、地域社会や国際社会に貢献できる人が強く求められています。これらの観点から、工学部では、広く深い教養と専門的知識の修得はもとより、それらを諸課題に応用できる独創性教育、地球や人間に優しい環境教育、国際社会に対応できる語学や情報教育を重視し、豊かな人間性をもった優秀な研究者・技術者を育成しています。http://enghp.eng.u-toyama.ac.jp/course_index/https://www.hmt.u-toyama.ac.jphttp://www.edu.u-toyama.ac.jp/index.phphttps://www.eco.u-toyama.ac.jphttps://www.sci.u-toyama.ac.jp学部・教養教育院人文学部人間発達科学部経済学部理学部工学部学部紹介
元のページ ../index.html#5