富山大学人間発達科学部 学部案内2017
10/20

地域スポーツコース人間環境システム学科コースの特徴 保健体育の教員および地域スポーツの指導者をめざす人のコースです。明るく豊かで活力のある社会を実現するためには、生涯にわたってスポーツができる社会が必要であると言われています。そのためには国の政策はもちろんのこと、地域のスポーツ活動が盛んでなければなりません。地域スポーツコースでは、スポーツ文化、スポーツマネジメント、スポーツ医科学、健康科学、野外活動等の授業を通じて専門性と実践能力を身に付けてもらい、学校教育・行政機関・地域スポーツクラブ・スポーツ産業・健康産業などを通じて、地域のスポーツ支援、スポーツ振興、健康増進などにたずさわる人材「健康を支えるスポーツリーダー」を養成しています。先輩からひとこと 「私は小さい頃からバレーボールを続けています。 小、中、高と一生懸命にプレーしてきて、大学でも部活動を頑張りたいという気持ちがあったこと、高校の時の部活動の先生が富山大学出身でその先生に憧れを持ったため、保健体育の先生を目指せる地域スポーツコースに入りました。 現在バレーボール部のキャプテンとして活動しており、今年5月に行われた春季北信越大会で2年連続優勝を果たしました。 大学では、部活動だけでなく、野外実習やコース運営などについても学生が主体となり活動しています。自分達で企画し、取り組むことで大変なことは多いですが、それ以上の喜びや達成感を味わうことが出来ます。 この経験が私の夢である教員への第一歩になっていると思います。部活動と勉強を全力で取り組める地域スポーツコースで私達と一緒に夢を追いかけてみませんか。」(4年 横井拓朗さん) 「私は、身体を動かすことが好きで、大学でも大好きなスポーツに触れていたいと思い、地域スポーツコースに進みました。このコースでは、今までの体育の授業で体験したことのない様々な実技や、専門的な知識を身につけられる講義を受けることができ、スポーツへの関心を深めることができます。現在ゼミでは、運動が得意でない子供はどのような工夫をすると、意欲的に運動に取り組めるようになるかを研究しています。子供たちが、楽しく身体を動かしているうちに運動が好きになってくれたら、と思っています。 また、夏季・冬季に野外活動実習があり、とても貴重な経験ができます。いつもの生活とは違った環境の中で他学年と交流し、山や海などの自然と触れ合うことで大きな感動を得られました。 ぜひ皆さんもこの地域スポーツコースで、スポーツが大好きで、何事にも真剣に取り組むことのできる熱い仲間と共に、楽しい学生生活を過ごしてください。」(4年 松澤あかりさん)取得可能な免許・資格 地域スポーツコースでは、中学校教諭1種免許(保健体育)が取得可能で、この免許の取得を条件として、小学校教諭1種免許、高等学校教諭1種免許(保健体育)を取得する事が可能になります。就職状況 学校教員、国・地方公務員(県庁・市役所職員、警察官、消防士、自衛官、刑務官など)、総合型地域スポーツクラブ・民間スポーツ施設の指導者および運営スタッフ、健康・スポーツ振興財団や体育協会の職員、各種福祉施設職員、病院職員、マスコミ関係(スポーツ新聞・テレビ局など)、スポーツ産業、一般企業等(自動車産業・銀行・製造業など多数)カリキュラムの特徴1.高度差4,000mを誇る日本海と立山の豊かな自然のなかで行う野外実習(立山登山・臨海実習・スキー実習)2.スポーツ文化やスポーツ医科学などの専門知識と、それらを現場で活かすことのできる実践能力を養う演習および実習(地域スポーツ演習・インターンシップ・教育実習)などの学習内容を重視しています。仲間とともに学び育つこと、そしてそれを指導することは、教員としてスポーツ指導者として、いま社会から強く求められています。教員一覧と専門分野大川 信行(スポーツ史・バスケットボール)神野 賢治(スポーツ社会学・スポーツマネジメント)佐伯 聡史(スポーツ運動学・体操競技・器械運動)澤  聡美(スポーツと発育発達・身体表現)布村 忠弘(スポーツ医学・学校保健)福島 洋樹(スポーツ心理学・陸上競技)堀田 朋基(身体運動学・サッカー)水谷 秀樹(体育原理・地域スポーツ概論)□□□ Community Sports □体育の先生を目指す人□スポーツ指導者を目指す人□スポーツや健康関係の仕事に就きたい人□スポーツを心から愛している人こんな人にお勧めします!写真左:4年 松澤あかりさん<富山県出身> 写真右:4年 横井拓朗さん<富山県出身>モデルカリキュラムは学部の公式ウェブサイト内にあります。http://www.edu.u-toyama.ac.jp/curriculum/9

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る