富山大学人間発達科学部案内2021
9/20

子どもたちを理解し学習意欲を高める指導法を学ぶ学校教育コース発達教育学科コースの特徴 学校教育コースでは小学校の教員を養成しています。子どもたちを理解し、共感する能力を身につけ、学習意欲を高める指導法を実践的に学びます。教員になるには教員免許状が必要です。そのため、学校教育コースでは教員免許取得条件となる科目を系統的に用意しており、学生は1年次から4年次まで順次修得していきます。すべての科目を修得すると、卒業時に小学校教諭1種免許状が取得できます。 また、小学校教員免許状と合わせて、特別支援学校、幼稚園の免許状を取得することも可能です。先輩からひとこと 「学校教育コースでは、主に小学校の教師になることを志し、意欲溢れる学生が、子どもの言動への理解を深めたり専門的な知識や指導方法を学び合ったりしています。経験豊富な先生方が、学校教育への情熱をもって丁寧で分かりやすい講義を開いてくださるため、教育実習や学校現場での実践力を楽しんで身に付けることができます。小学校での教育実習や学校参観を通じて、子どもに接する機会が多いことも、学校教育コースならではの魅力です。楽しく学びある授業づくり、子どもとの関わり方や苦手意識に寄り添った支援、教師としての心構えを学びます。 学校インターンシップという授業では、1年次で小学校に通年で赴き、現役の先生方の授業や子どもとの関わり方を直接学ぶことができます。学習の補助を行ったり、子どもと休み時間に遊んだり、一緒に給食を食べたりするなど非常に貴重な経験ができました。この先生や子どもとの出会いが、夢を後押ししてくれるかけがえのない経験となっています。 また各教科教育論では、国語や社会など主要教科に加え、図画工作や音楽など実技教科の専門的な指導方法を学べるため、教えることのやりがいや分かることの楽しさを実感できています。同じ目標をもつ意欲的な仲間と、模擬授業を行ったりICTの活用方法を考えたりし、学びや成長を認め合い支え合う柔らかな雰囲気もあるため、安心して積極的に学びを深めることができます。 子どもや人と関わることが好きな人や教師への憧れを抱いている人は、ぜひ学校教育コースで人間性を高め、有意義な大学生活を送ってください。」(4年 前馬 悠聖さん) 「学校教育コースは、教師として専門的な技術を学ぶことができる様々なカリキュラムが組まれています。主に小学校の先生を目指す学生のために、主要教科だけではなく音楽や図工、体育、生活などの授業が充実しています。授業では実際に教師になった際に必要となる教材研究の方法や技術面の学びがあります。他にも教育心理学や教育法規など、多様な分野を専門の先生方が教えてくださり、幅広い知識が身につきます。私が特に教員を目指す上でこのコースの強みだ思うことは、実際の学校での経験がたくさんできることです。1年生から1年間を通して、週1日以上学校現場で担任の先生の補助をしたり、授業参観をしたりする機会があります。授業を実際に見させていただくことで、担任の先生の子どもたちとの関わり方や授業作りの工夫、先生としての資質などを学ぶことができました。そして、その経験を2、3年で行う教育実習で活かすことができます。学校現場で1ヶ月間子どもたちとより近くで触れ合ったり、授業作りを自分で担当の現場の先生の助言をいただきながら行ったり、教師として子どもたちと一緒に成長することができました。私は教育実習で子どもたちと関わることの楽しさや先生のやりがいを改めて感じることができました。大学での授業はもちろん、そこで培った知識を活かすことができる教育現場での経験が多いことがこの学校教育コースの強みです。また、同じ学校教育コースの学生は同じ志を持っているので、支え合いながら学び合うことができます。ぜひ同じ志をもつ仲間に出会うことができるこの学校教育コースで充実した日々を送ってください。」(4年 稲垣 咲良さん)取得可能な免許・資格 学校教育コースでは、小学校教諭1種の免許が取得できます。また、この免許取得を条件として、特別支援学校教諭1種、幼稚園教諭1種の各免許の取得が可能です。就職状況 学校教育コースという性格上、学生の就職先は教育・学習支援関係が中心です。最も希望者の多い教員になるには、都道府県で実施する教員採用試験を受け、合格する必要があります。なお、教員採用試験の日時や方法は、都道府県でも公立・私立でも異なります。そのため、年間を通じて「教員採用セミナー」を開催し、採用試験の情報提供や受験指導(志願票の書き方、模擬面接、実技など)を行っています。カリキュラムの特徴 教員養成を目的としたカリキュラムです。1年次は発達科学概論と基礎ゼミナール、2、3年次は心理学と教育学関係の科目に加え、各教科の講義と実習、各教科の指導法を学びます。2年次から教育実習も始まります。3、4年次はゼミナール単位で専門的指導を受け、4年次に特別研究として卒業論文を作成します。子どもとのふれあい体験、学校インターンシップ(学びのアシスト)など実践的なプログラムも組まれています。教員一覧と専門分野石井 哲夫(音楽・ピアノ)磯﨑 尚子(家庭科教育学)岡﨑 誠司(社会科教育学・総合学習教育論)岸本 忠之(数学教育学)児島 博紀(教育哲学・道徳教育論)笹田 茂樹(教育行政学・学校評価・教員評価)隅  敦(美術科教育学・図画工作科教育論)多賀 秀紀(音楽科教育学・管楽器)武田 裕司(国語科教育学)林  誠一(教職と教育)増田 美奈(教育学・授業研究)Teacher Education□小学校の先生をめざす人こんな人にお勧めします ▼4年 前馬 悠聖さん4年 稲垣 咲良さん発達教育学科人間環境システム学科8

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る