工学部案内2016
25/44

23人間生活に役立つものづくりを目指し、生物の機能解明と代謝機能を活用した医薬品、機能性食品等の物質生産の研究を行います。指導教員 星野 一宏准教授/高野 真希助手09生物反応工学学習・記憶メカニズムをターゲットとして、神経活動解析や行動薬理学および工学的応用に関する教育・研究を行います。指導教員 川原 茂敬教授05脳・神経システム工学最先端のゲノム解析技術と遺伝子工学技術を駆使して、がんや認知症などの疾患原因解明の研究を行います。研究キーワード ●がん・白血病●老化・認知症    ●遺伝子組換え技術指導教員 磯部 正治教授/黒澤 信幸教授01遺伝情報工学(疾患関連遺伝子研究分野)製造業における設計・運転監視・制御・訓練の支援システム開発等の研究を行います。指導教員 黒岡 武俊准教授12プロセスシステム工学生物の機能を利用して医薬品などの有用物質を工業的に大量生産する際に必要な分離精製技術と装置の研究を行います。指導教員 山本 辰美助教08生物化学工学疾患の検査に役立つ酵素センサ、培養細胞を用いる薬物検査システム、電界印加による細胞の生死判定や操作の研究を行います。指導教員 篠原 寛明教授/須加 実助教04生命電子電気工学有機合成化学の知識と技術を駆使し癌、糖尿病等様々な疾患の新規治療薬開発の研究を行います。指導教員 豊岡 尚樹教授10生体機能性分子工学「機械で臓器を作れるか?」医薬の進歩を目的に、生体組織と臓器の作製に挑戦する工学技術の研究を行います。指導教員 中村 真人教授06生体システム医工学がんや免疫疾患などの診断や治療に役立つ有用抗体の、迅速単離技術・改変技術の研究を行います。指導教員 磯部 正治教授/黒澤 信幸教授02遺伝情報工学(抗体医薬研究分野)動物モデルを用いて「痛み」が慢性化するメカニズムの解明と、新しい慢性疼痛治療薬の創薬の研究を行います。指導教員 髙﨑 一朗准教授11生体情報薬理学生体がもつ自己組織化機能を模倣し、自家骨に吸収再生される人工骨の開発を中心とした生体適合材料の研究を行います。指導教員 森 英利教授07生体材料工学虫歯菌溶解酵素の精製、新規抗生物質の構造決定、バナナの皮の有効利用の研究を行います。指導教員 佐山 三千雄講師03生物化学研究キーワード ●抗体医薬品●抗体遺伝子単離技術研究キーワード ●再生医工学●生体組織と臓器作製  ●再生医療●臓器再成研究キーワード ●有機合成●新規治療薬●病・痛み●がん・アルツハイマー研究キーワード ●有機合成●新規酵素の開発・精製  ●薬の代謝と毒性発現機構研究キーワード ●生体適合材料●医用機器      ●自己組織化機能研究キーワード ●慢性疼痛モデルマウス       ●生体機能性分子●新規鎮痛薬開発研究キーワード ●薬物・毒物の検査システム     ●酵素センサ●細胞操作技術研究キーワード ●高品質医薬品の量産化         ●バイオ生産物の分離・精製●酵素・微生物研究キーワード ●製造・生産プロセス        ●生命現象・生命活動の解析研究キーワード ●高次脳機能●学習・記憶      ●神経活動記録・薬理実験研究キーワード ●生理活性物質●バイオ燃料     ●微生物・動植物などの生体触媒

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 25

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です