工学部案内2016
30/44

28新素材開発と環境・安全を追求した生産プロセスを研究取得可能な免許・資格・高等学校教諭一種免許状(工業)・技術士・エネルギー管理士・公害防止管理者・危険物取扱者・毒物劇物取扱責任者 本学科はアルミニウムに関わるすべての工程を研究・指導する教員が揃っています。1つの素材をトータルに研究している大学は他にありません。アルミニウム工学において日本でオンリーワンの存在といえるでしょう。本学科は工学ならびに材料の基礎的な知識・スキルを身につけるとともに、好きなことを究め、忘れていた好奇心を思い出すようなカリキュラムを揃えています。大学は未来への滑走路。みなさんも大学生活の中でぜひ自分なりの目標を見つけてください。 本学科は北陸三県で唯一の材料系学科。金属材料工学の専門性に配慮した教育・研究を進めています。新しい機能を持った材料の開発、自然環境に配慮した生産プロセスの開発、安全・安心社会を実現するための金属加工技術の確立のためには、原子・分子サイズの現象を理解するとともに、工業的に機能材料を創製する能力が必要。そこで高度な技術・知識の習得に加え、自ら研究・開発の計画を立てて課題解決に挑むことができる能力を身に付ける教育を推進しています。こうした本学科の教育内容は、社会のニーズに応え、国際的水準にあるものとして日本技術者教育認定機構(JABEE)から認定を受けています。● ナノテクノロジーを担う新材料、地球環境に優しく、社会福祉に貢献する新素材と製造プロセスを開発したい意欲があり、将来、研究・技術職につきたいと思っている人学科長柴柳 敏哉教授基礎学力を磨くための数学、物理学、化学など専門基礎科目素形制御、機能制御、組織制御、物性制御、材料プロセス、環境材料の専門基礎実験・演習による応用力計画的に研究を遂行し、その結果を発表する力学びの領域学科長メッセージ1234学科概要SummaryAdmission policyアドミッションポリシー材料機能工学科工学部Department of Materials Science and Engineering

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 30

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です