工学部案内2016
31/44

●固体物性工学●循環資源材料工学●材料プロセス工学●材料強度学●素形材工学●組織制御工学● 材料機能工学プログラミングおよび演習●工学倫理●社会人への心構え●材料機能工学●材料機能工学演習●材料機能工学実験●総合的開発学● 材料機能工学プレゼンテーション●先端材料工学●工場実習●材料機能工学輪読●卒業論文●創造ものづくり専攻科目●創造工学特別実習●結晶構造解析学●相変態序説●プロセス工学量論●材料力学●循環資源材料工学●移動現象論●固体物性工学序論●材料工学序論●材料デザイン学概論●英語コミュニケーション専門基礎科目●微分積分●線形代数●力学・波動●無機化学●材料学概論●機器分析学●材料機能工学概論●微分積分演習●物理学演習●創造工学入門ゼミナール●課題工作実習●応用数学●電磁気学●物理化学●工学基礎実験4th year4年次1st year1年次3rd year3年次2nd year2年次29■カリキュラム材料機能工学科 大学・大学院で身に付けて欲しいのは問題解決能力。何か問題が起きた時にどういう行動を取れば、いかに早く解決できるかを学んで欲しいと思います。そのためには多方面から考えたり、他と連携したりすることが大切です。大学の研究活動を通して、課題に対してどう向き合うのかを学んでください。課題をいち早く解決するための手法を身に付けて欲しい課題をいち早く解決するためのものづくりの匠 を育成する学びの特色 ものづくりに興味があり、その根幹を支える材料分野を学ぶため、材料機能工学科に入学。また、本学科がJABEE(日本技術者教育認定機構)に認定されていることも決め手になりました。勉強は大変ですが、だからこそ自分の力になると考えています。材料工学のうち何を専門にするかはこれから絞り込んでいこうと思いますが、大学院まで進み、技術者としての実力を身につけたいですね。ものづくりの根幹である材料を学ぶために入学しました川手直樹さん1年長野県出身 子どものころからプラモデルが好きで、その原材料であるプラスチックに興味を持ち、樹脂を研究するつもりで本学科に入学しました。しかし勉強をするうちに金属に魅力を感じ、今はアルミニウム合金を研究しています。金属には個性があり、組み合わせることによってその特性を発揮することができます。大学院進学後もこの研究に取り組み、将来は金属の研究開発を仕事にしたいと考えています。個性豊かな金属に魅力を感じ、アルミニウム合金を研究佐藤達也さん4年石川県出身先輩からのメッセージ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 31

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です