工学部案内2016
33/44

31金属系の超伝導体、磁性材料、低温材料の電気・磁気・熱的物性の研究とそれらに基づいた材料性能の向上及び応用の研究を行います。指導教員 西村 克彦教授/並木 孝洋准教授05物性制御工学金属・合金の溶解・凝固・鋳造法や素材自体の開発・応用を実施する中で、液相から固相への相変態に基づく素形材のプロセッシングと素材デザインの研究を行います。研究キーワード  ●液相・固相反応          ●熱処理とミクロ組織・機械的性質指導教員 才川 清二准教授01素形制御工学粉末冶金を駆使して製造された新開発耐食性材料の開発に取り組んでいます。電気化学を用いた金属材料の防食メカニズムの解明に関する研究を行います。指導教員  砂田 聡教授/畠山 賢彦准教授04環境材料工学材料技術に科学的根拠を与えることを命題とし、粉粒体物理、熱および物質の移動現象、自然現象の可視化ならびに溶接・接合における材料科学の研究を行います。指導教員  柴柳 敏哉教授/高瀬 均准教授 吉田 正道准教授/山根 岳志助教06材料プロセス工学アルミニウム、銅、マグネシウム等の非鉄金属を中心に、ミクロ・ナノ構造を解明・応用展開して環境負荷低減に貢献する新機能・高機能材料の開発研究を行います。指導教員  松田 健二教授02組織制御工学反応や形態、組合わせを制御して、新しい機能を付加したセラミックス材料や金属材料を創造することで、エネルギー問題や低炭素化社会に貢献する研究を行います。指導教員 佐伯 淳教授/橋爪 隆助教03機能制御工学研究キーワード  ●ナノ組織制御●高強度軽量合金の開発●セラミックス粒子分散型複合材料研究キーワード  ●ナノ粒子創製・表面界物性評価    ●レーザー局所加熱●材料現象の可視化技術研究キーワード  ●新機能金属・セラミックス材料    ●低コスト化・低エネルギー化研究キーワード  ●粉末冶金●高強度・高耐食性の焼結複合材料●バイオコロージョン研究キーワード  ●超伝導材料・熱電材料・磁性材料  ●磁気的・熱的特性評価JABEEとは、統一的な基準の下で大学などの高等教育機関の技術者教育を審査し、その教育が国際的な水準であることを認定し、保証する団体です。JABEEに認定された技術者教育プログラムを修了した学生は、「技術士(国家資格)」になるための試験のうち、第一次試験が免除されることが法律で認められています。プログラムの修了者、つまりJABEEの認定を受けた機関やコース(学科)の卒業生は、「修習技術者」と呼ばれ、国際的な水準を満たしていることを保証されます。その後、独学で勉強するか、技術士の推薦を得て「技術士補」となり経験を積み重ねることにより、技術士第二次試験を受けることができます。材料機能工学科では、その前身である物質生命システム工学科の材料工学講座が平成15年に金属部門でJABEEの認定を全国の国立大学で2番目に取得しました。そして引き続き材料機能工学科においても、社会の要求と国際水準を満たした教育カリキュラムによりJABEEの認定を受け、国際的な技術者の育成を目指しています。また、本学の機械知能システム工学科も同様にJABEEの認定を受けています。JABEE(日本技術者教育認定機構)について

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 33

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です