富山大学薬学部案内 2018
9/24

シャリストを育むシャリスト」進学製薬関連企業等製薬関連企業等その他博士前期課程修了者の進路状況(平成26~28年度)創薬科学科卒業生の進路状況(平成26~28年度)薬学科卒業生の進路状況(平成26~28年度)進学進学病院薬局その他公務員等その他製薬関連企業等卒業生の進路共用試験とはどんな試験ですか?A:実務実習では、薬剤師免許を持たない学生が調剤や服薬指導を行います。そのため、患者さんの安全や権利などを確保する必要があります。共用試験は薬学生が実務実習を行うために必要かつ十分な基礎的知識や技能・態度を備えているかどうかを評価し保証するもので、全国の大学が共通の試験を行っています。この試験に合格しなければ、実務実習に参加できません。CBT(コンピュータを用いた学科試験)とOSCE(技能や患者に対する態度を客観的に評価する実地試験)の2種類の試験があります。A:薬剤師であるからこそ、理解できることもあるでしょう。くすりを使う薬剤師の立場・視点で、くすりを創ることは、とても重要で有益なことです。6年制薬学部を卒業した薬剤師も博士課程に進学し、研究者を目指しています。薬学科を卒業して創薬研究者になれますか?卒業:学士(薬学)大学院博士課程(4年間)修了:博士・創薬研究者 ・創薬技術者 ・化学・化粧品・食品  農薬関連研究者・研究機関 ・大学教員 ・公務員 等 社会に貢献 課程(2年間)大学院博士後期課程(3年間)修了:修士修了:博士・病院薬剤師・薬局薬剤師・公務員・研究機関・大学教員 等社会に貢献薬剤師国家試験卒業研究国家試験対策6年次8薬剤師としての高度な学識と職能を得たい医薬品の研究や臨床開発に携わることで人類と社会に貢献したい東西医薬学の融合による統合医療を実践したい医療や保健衛生の分野で社会に貢献したいこんな人は 薬学科へ富山大学では医学部や和漢医薬学総合研究所との連携により、臨床現場における倫理観やチーム医療の重要性を学んだり、生薬や漢方薬に触れたりすることができます。また、富山大学附属病院や製薬企業の見学もあり、早くから将来について考えることができます。3年次の途中から研究室に所属し、自分の研究テーマをもとに6年次まで研究を行います。研究室では実験を行うだけではなく、セミナーなど発表の機会がたくさんあります。発表の場を重ねると、分かりやすく説明したり、意見を言ったりする力が自然と身につきます。4年次の途中からは、共用試験 (OSCE・CBT) に向けた事前学習が始まります。事前学習では調剤や服薬指導などの基礎を学びます。富山大学には、実際の調剤室を模擬した錠剤・水剤・散剤・軟膏剤などの調剤台や無菌調剤設備があり、本格的な調剤の練習ができます。5年次には事前学習で学んだことを活かし、薬局や病院において、実際に指導薬剤師のもと実習を行います。現場で実習を受けることで、理想の薬剤師像に近づくために何が必要なのかを学び、実践していくことができます。柳瀬 宣広薬学科 6年Q

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る