理学部案内2020
24/28

キャンパスライフ23 良かったことは自由な時間が増えたことです。大学の勉強以外にも、例えば自分の興味があることを挑戦したり、アルバイトをしてお金を貯めて旅行に行ったりしています。例えば、大学の勉強以外にも知らなかったことを勉強したり、様々なジャンルの読書をしたり、趣味の水族館巡りをしたり、少し遠方に旅行したりなど充実した学生生活を送っています。 大学生活は自分のために使える時間が最も多い時だと思います。なので、自分のやりたいこと、興味のあることにどんどん挑戦することをおすすめします。その中で将来の夢や、目標、気の合う友人などと出会えると思います。色んな事をたくさん経験出来るのが大学のいい所だと思います。是非とも皆さんが大学へ進学して、充実した大学生活を送れることを願っています。 私は植物に関わる仕事に就くことができたらいいなと思っています。大学院へ進学するため、まだ具体的な業種は決めかねていますが、将来は人々の生活に役立つような仕事をしたいと思います。また今後のためにTOEICや各種資格にも取り組んでいます。資格等の勉強を通して、これからも自分の将来の道を広げていきたいと思っています。Campus Life富大生の生活入学料         282,000円授業料(前期分)(267,900円)(後期分)(267,900円)年額535,800円経済的な状況によっては、免除や減免があります。理学部の約4割の学生が貸与を受けています。【自 宅】2万・3万・4.5万円から選択2万から12万円(1万円単位)のうちから選択【自宅外】2万・3万・4万・5.1万円から選択※地方公共団体や民間団体の奨学金制度もあります。※申込時の収入・所得金額によって選択 できる月額に制限があります。授業料・入学料(入学金)(令和元年度実績)日本学生支援機構奨学金について貸与貸与(令和元年度実績)富山大学には多くの文化系、体育系の課外活動(部活・サークル)があります。学生が自らの判断と、その責任において活動し、自己の人間形成に資することを目的としています。平成28年6月17日~25日にブラジルのリオデジャネイロで開催されたヨットのスナイプ級西半球選手権に、富山大学ヨット部の大学院理工学教育部2年清水二二男さんと理学部3年大橋克幸さんのペアが出場しました。充実したキャンパスライフがキミを待っているよ!課外活動(部活・サークル)について生物学科4年長野県出身起床研究昼食研究/授業アルバイト(塾講師)夕食/家事/自由時間就寝▼▼▼▼▼▼8:009:30~12:0012:00~13:0013:00~18:0019:00~21:3022:00~1:001:00収入/160,000円■ 家賃・光熱費■ 食費■ 娯楽費■ 預金将来の夢 富大生になって良かったことこれから富大理学部に進学する後輩へひとこと 毎月のおサイフ情報を教えて!平均的な1日のタイムスケジュール内訳:仕送り 100,000円  バイト代  60,000円  ヨット部世界大会出場(June,2016)80,000円40,000円20,000円20,000円

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る