富山大学理学部案内2021
15/28

化学科生物学科生物圏環境科学科教員研究テーマ14■生体構造学分野田  努 准教授 昆虫と微生物の内部共生の分子基盤と、共生機能分子を標的とした害虫防除法を研究しています。前川 清人 准教授 社会性・食材性昆虫の分子系統や進化生態を研究しています。山崎 裕治 准教授 野生動物の進化や生物多様性の保全について研究しています。佐藤 杏子 助教 染色体の観察を通じて、高等植物の種分化のしくみと分類について研究しています。■生体制御学分野池田 真行 教授 体内時計や睡眠発現にかかわる神経機構について研究しています。唐原 一郎 教授 植物組織の形態形成の仕組みを、細胞の視点から研究しています。松田 恒平 教授 動物の本能行動にかかわる脳ホルモンに関する研究をしています。望月 貴年 教授 哺乳類の睡眠覚醒、体温調節に関わる神経機構について研究しています。若杉 達也 教授 植物の葉や根の形成について遺伝子レベルから研究しています。今野 紀文 講師 脊椎動物の多様な環境適応に関わる内分泌制御機構について研究しています。中町 智哉 講師 モデル動物を用いて神経ペプチドによる行動・生理現象制御機構について研究しています。山本 将之 講師 油糧作物のゴマを材料に、成分や栽培特性などの有用形質を制御する遺伝子について解析を行っています。玉置 大介 助教 紡錘体の形成・維持機構と病原糸状菌に対する植物の侵入抵抗性について研究しています。森岡 絵里 助教 キイロショウジョウバエの行動リズム制御にかかわる分子機構について研究しています。■客員スタッフ岩坪 美兼 客員教授 染色体の数、形、行動から植物の類縁関係について研究しています。■反応物性化学分野柘植 清志 教授 発光性を示す錯体および外部刺激に応答する錯体の合成と性質について研究しています。野﨑 浩一 教授 金属錯体や有機化合物などの光励起状態の発光や失活のメカニズムについて研究しています。大津 英揮 准教授 金属錯体による光エネルギーを利用したユビキタス小分子の物質変換反応・メカニズムについて研究を行っています。鈴木  炎 准教授 リポソーム、ナノシェルなど、溶液中の分子集合体の反応性を、赤外パルスレーザーを用いて研究しています。岩村 宗高 講師 光エネルギー変換に関わる金属錯体の光励起ダイナミクスについて研究しています。■合成有機化学分野井川 善也 教授 核酸高分子RNAが高度な生体機能を発現する分子機構の解明と、その機構を設計指針とした新規なRNAの構造と機能の人工創製に関して研究を行っています。林  直人 教授 結晶やアモルファス状態における有機化合物の構造、物性、機能、および反応性に関する研究を行っています。宮澤 眞宏 准教授 均一系錯体触媒を用いた新規不斉反応の開発と高度に官能基化された天然物の立体選択的合成を行っています。松村 茂祥 講師 マイクロ流体システムによる微小液滴操作技術の開発と、それを人工細胞様構造として用いて、内部でRNAを進化させる研究を行っています。横山  初 講師 生命現象に関わる、複雑な構造を有する天然有機化合物の新規合成法についての研究を行っています。吉野 惇郎 助教 元素の特性を生かした機能性有機分子の合成、構造および物性に関する研究を行っています。青木 一真 教授 雲やエアロゾルの光学的特性の時間・空間変動が気候に与える影響について研究を行っています。石井  博 教授 生態系、特に花と昆虫をとりまく系における生物と生物、生物と環境の相互作用の研究をしています。倉光 英樹 教授 水環境の汚染物質を検出する分析法やセンサーの開発、また、水処理法に関する研究をしています。田中 大祐 教授 大気・水環境中の微生物の動態と影響や、微生物を用いた環境修復について研究しています。張   勁 教授 海洋・陸水および大気中の微量元素と同位体の測定を通して地球環境の物質循環やそのメカニズムを解明します。横畑 泰志 教授 野生動物(モグラ類など)と、その体内に見られる寄生虫の生態や保全の研究をしています。柏木 健司 准教授 野外調査と放散虫化石を用いた、中古生代の付加体を対象とする岩相層序学的研究を行っています。蒲池 浩之 准教授 重金属で汚染された土壌でも生育できる植物の性質とその利用法について研究しています。島田  亙 准教授 雪、氷、ハイドレート結晶の物性と、それらの核生成や成長に関する実験的研究を行っています。堀川 恵司 准教授 海洋堆積物や生体試料、水試料などの化学分析を通して地球の環境動態を理解する研究を行っています。酒德 昭宏 講師 原核または真核微生物を用いたバイオマス (多糖類) の分解と有効利用について研究しています。また、生物を使った環境水中の汚染評価方法についての研究も行っています。太田 民久 助教 森林植生が生態系内の物質循環および河川や土壌の無脊椎動物に与える影響について研究しています。佐澤 和人 助教 土壌・水環境中の有機物質を定性・定量することで環境を評価することを目指しています。また、環境試料の色彩を利用した分析法の開発も行っています。■協力研究室(極東地域研究センター)和田 直也 教授 高山植物の繁殖生態と北東アジア山岳域からみた地球環境変動について研究しています。■客員スタッフ田口  茂 客員教授 有害な化学物質による水環境の汚染調査と解析並びに水中の有害物質の分解処理について研究しています。中村 省吾 客員教授 微生物による環境水汚染の評価方法及び修復方法を研究しています。波多 宣子 客員准教授 水環境中の有害な化学物質の測定方法の開発および水環境における汚染を調査しています。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る