かった課題を研究で解決し,その成果を社会に還元する体制が整っています。感染症以外にも,さまざまな時代のニーズに迅速に対応できるのが大きな強みです。生命科学が挑むべき課題はこれからも尽きることはありません。そのためには,新しいことに挑戦する意欲を持った若い人材が不可欠です。例えば,感染症の基礎を扱う微生物学では,英語での講義や実習を全国的にも先駆けて導入しており,若い人材にこれからの感染症分野での国際化の必要性を認識してもらうだけでなく,語学の障壁をなくします。富山大学には,研究活動に積極的に参加する学生が多く,基礎医学の視点を持った医療人が育つ環境があります。基礎研究は決して簡単な道ではありませんが,世界を舞台にチャレンジできるやりがいに満ちています。大きな夢を持った皆さんの力で,医学の新しい扉をともに開いていきましょう。[微生物学講座 教授 森永 芳智]11積極的に研究活動に参画する医学生外国人教員から指導を受ける学生新型コロナウイルス PCR 検査の様子生命科学と若い力基礎医学Fundamental社会医学Social基礎医学Fundamental社会医学Social基礎医学Fundamental社会医学Social臨床医学Clinical臨床医学Clinical臨床医学ClinicalScience&ArtScience&ArtScience&Art
元のページ ../index.html#13