地元富山で活躍するために楽しい看護学生生活学内演習蔵 真咲(2024 年 卒業)髙橋ひより(宮城県仙台向山高等学校 卒業)総合実習私は,医療系の仕事に就き,多くの人を助けたいという漠然とした夢がきっかけで富山大学看護学科に入学しました。私が入学したのは2020年で,新型コロナウイルスが猛威を振るい始め,国民に様々な影響を与えた年でした。そのため対面での授業もままならず,しばらくはZO O Mでの授業が続いていましたが,少しずつ対面での学習が増え,臨床実習も様々な制約の中ですが,将来看護師や保健師の仕事に就いた時に役立つ知識や技術などをしっかり身に付けることができました。3年次から地域看護学の学習も加わりますが,学習をしていく中で市民の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らしたり健康に関する意識を高めたりすることに従事できる保 健師として,地元富山を支援していきたいという思いがどんどん強くなっていきました。現在は富山市の保健師として,母子や成人など様々な分野での個別支援や地域の特性に合わせたポピュレーションアプローチなどに取り組んでいます。保健師は幅広い知識や専門職間での連携がとても重要となります。まだ未熟ではありますが,今後もより専門性に優れた支援を提供し,市民の皆様が常に健康に関心を持ってもらえるよう工夫しながら取り組んでいきたいと思っています。富山大学では自身の学びたいことに全力でサポートしてくださる先生方や,共に助け合える仲間がたくさんいます。ぜひ皆さんも富山大学で,充実した実りのあるキャンパスライフを送って下さい!富山市中央保健福祉センター 成人保健・福祉相談係 保健師産師として母親や産まれてくる赤ちゃんの看護をしたいと考えていました。高校生の時,産後の母親のケアに重点を置いて学びたいと考え,全国の様々な大学を調べたところ富山大学が最も自分に合ってるのではないかと考え受験しました。1年次の講義は教養科目を主とし,社会に出ていく上で必要となる知識等を養います。2,3年次は専門科目を通し看護に関わる知識と技術を身につけていきます。2年生の夏には1週間ほどの基礎看護実習があります。1人の患者さんを受け持ち,看護について臨床で学ぶことができます。よく,看護学生は忙しくて大変そう,と言われることがあります。実際その通りです。ですが周りの友達と助け合い,目の前の患者さんからありがとうと言われると看護に関われて良かったと思います。また,学生だけでなく先生方も親身に寄り添って悩みに向き合ってくれるため,不安を持ち続けることなく一緒に解決していくことができます。大変なことも多くありますが,高校とは違って自由な環境が大学の魅力だと思います。空き時間に食堂や近くのお店でご飯を食べたり,バイトをしたりと,個人の時間の使い方で大学生活をより豊かなものにすることができます。また,杉谷の学生は部活に入る人が多く,私は弓道部に所属しています。部活では他学部の先輩や同期,後輩と関わることができます。兼部もできるので入学した際はぜひ見学に行ってみてください。このように,富山大学では同級生,先輩方,先生方など本当に様々な人と関わることができます。そして,その中でのキャンパスライフは「看護の勉強が大変」だけで終わらず,時間の使い方次第でどこまでも充実したものにできます!皆さんの入学を富山大学でお待ちしています!医学部 看護学科 4 年私が富山大学を選んだのは,看護師,保健師,養護教諭二種免許に加えて助産師の資格を取ることができる点に魅力を感じたからです。私は小学生の頃から,助35
元のページ ../index.html#37