富山大学50周年記念誌を発刊できましたこと、ご協力を賜りました皆様に心より感謝を申し上げます。ご多忙にもかかわらず多数の貴重な原稿をお寄せくださいましたお蔭で、貴重な医学部の歩みとその基礎となった歴史の概観を記録として残すことができました。心より御礼申し上げます。わが医学部の前身の富山医科薬科大学医学部は、1県1医大構想の下、1975年(昭和50年)に設置されました。2005年(平成17年)10月には富山大学医学部と名称は変更されましたが、富山における医科大学の伝統は受け継がれています。50周年誌を拝読しその歩みを改めて振り返ってみますと、50年における我々の発展は目覚ましく、この間の歴史は大学に奉職した教員、職員、また学生など多くの方々のご努力によるものであることが、よく理解できます。2024年11月1日には医学部創立50周年記念式典を無事開催することができました。式典には文科省、富山県からご来賓をお迎えし、関根医学部長が式辞を述べた後、学長からの祝辞を頂きました。また卒業生であり富山県医師会長の村上美也子先生と富山大学学術研究部医学系卓越教授の井ノ口馨先生から記念講演を拝聴しました。その後は和やかな雰囲気の懇親会へと続き、たいへん素晴らしい会であったことを申し添えます。論語には50にして天命を知るとあります。我々富山大学医学部の天命とは、「地域医療への貢献」、「学術知見の世界への発信」、「仁を持った若手の育成」と考えます。今後の100周年に向けて、我が富山大学医学部がさらなる発展と遂げることを祈念いたしまして、編集後記とさせていただきます。富山大学医学部創立50周年記念誌編集委員会令和7年1月30日委員長 川口善治富山大学50周年記念誌編集後記
元のページ ../index.html#267