医学部50周年
60/268

第1節昭和49年(1974)8月16日富山大学に国立医学教育機関創設準備室設置昭和50年(1975)4月2日富山大学に富山医科薬科大学創設準備室設置昭和51年(1976)4月1日医学部8講座開設(解剖学、生理学、生化学、病理学、細菌学・免疫学、内科学、外科学、産婦人科学)学科目11科目解説(哲学、歴史学、法学、心理学、数学、物理学、化学、生物学、英語、独語、保健体育)昭和52年(1977)4月1日医学部2講座増設(薬理学、小児科学)昭和53年(1978)3月28日医学部研究棟竣工昭和54年(1979)4月1日医学部5講座増設(皮膚科学、眼科学、耳鼻咽喉科学、泌尿器科学、昭和55年(1980)4月1日医学部2講座増設(保健医学、脳神経外科学)昭和57年(1982)3月20日昭和56年度卒業証書並びに学位記授与式挙行(医学部第1回)昭和60年(1985)10月1日開学十周念記念式典挙行10月1日国立学校設置法の一部を改正する法律(昭和50年4月22日法律第27号)の施行により富山医科薬科大学設置(富山医科薬科大学創設準備室廃止)医学部(医学科)及び附属図書館設置4月14日第1回入学式挙行5月27日開学記念式典挙行4月1日医学部6講座増設(ウイルス学、公衆衛生学、法医学、精神神経医学、放射線医学、整形外科学)麻酔科学)附属病院設置附属病院15診療科(第一内科、第二内科、皮膚科、小児科、神経科精神科、放射線科、第一外科、第二外科、整形外科、産科婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、麻酔科、歯科口腔外科)4中央施設(検査部、手術部、放射線部、材料部)開設薬剤部及び看護部設置10月15日附属病院開院(339床)附属病院2診療科増設(第三内科、脳神経外科)8月19日附属病院132床増床(計471床)5月1日附属病院151床増床(計622床)4月1日大学院医学研究科博士課程(生理系専攻、生化学系専攻、形態系専攻、環境系専攻)設置46―富山医科薬科大学開学から30年まで―医学部50年の歩み

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る