第1章 医学部50年の歩み令和4年(2022)4月1日大学院医学薬学教育部、大学院理工学教育部等の修士・博士前期課程を統合・改組し、大学院総合医薬学研究科、大学院医薬理工学環等設置和漢医薬学総合研究所改修生命科学先端研究支援ユニット(動物実験施設)改修リハビリテーション改修令和5年(2023)2月15日脳卒中・心臓病等総合支援センター設置令和6年(2024)1月1日呼吸器・胸郭センター設置2月1日小児皮膚科、小児神経外科、小児眼科及び小児泌尿器設置4月1日医療AI開発室設置4月1日寄附講座:附属病院「上市・地域医療支援学講座」設置(現在に至る)4月1日寄附講座:附属病院「先端危機管理医学講座」設置(~2023.3.31)6月1日医療の質・安全推進部を医療安全管理部及び医療の質推進部に改組10月1日小児整形外科、小児耳鼻咽喉科及び小児形成外科設置ジェンダーセンター設置6月1日こどものこころと発達診療科、小児婦人科、小児口腔外科及び小児リハビリテーション科設置こども医療センター設置6月1日寄附講座:附属病院「こどものこころと発達診療学講座」設置(現在に至る)9月1日北越地域医療人養成センター設置9月21日医療AI開発室を廃止し、データ科学・AI研究推進センター設置3月15日地域医療再生センター廃止3月31日TOYAMAMEDICALJOURNAL(富山大学医学会誌)がJ-STAGEに掲載、オープンアクセスジャーナル化4月1日炎症性腸疾患内科、病理診断科設置4月1日富山大学医学部基金設置5月1日IBDセンター設置6月1日日本医学教育評価機構(JACME)医学教育分野別認証評価適合認定(認定期間:2023.6.1~2030.5.31)4月1日富山大学医学部50周年記念シミュレーションセンター設置4月1日寄附講座:附属病院「南砺・地域医療支援学講座」設置(現在に至る)4月17日臨床倫理室設置11月1日富山大学医学部創立50周年記念式典・講演会・祝賀会挙行51
元のページ ../index.html#65