▲地域包括ケアシステムに関する セミナーの様子▲国際機構棟Outline of University of Toyama 202426 地域社会の自律的発展に貢献するため、社会人教育による市民生活の充実、地域課題解決への先導的役割等を果たすとともに、地域社会と連携する中核拠点としての機能を果たすことを目的としています。 本学における国際化に係る事業を統括支援し、本学の国際化を推進することを目的としています。 地域連携戦略の企画立案、地方公共団体や民間企業、各種団体と連携した地域振興への企画立案及びコーディネート等、本学の地域連携に関するシンクタンク機能を担います。 地域資源を活用した課題解決や人材育成に取り組むとともに、伝統文化や芸術活動にもとづく豊かな地域文化を醸成するための支援を行うことで、地域づくりに貢献します。▲とやま呉西圏域共創ビジネス研究所修了式▲商業施設の活用をテーマにした 特別公開フォーラム 学術交流協定の締結や海外研修プログラムの開発等を通して、海外派遣の支援を行います。また、外国人留学生の受入支援、受入プログラムの企画・運営を担当します。 主に日本語教育を通して、外国人留学生や海外からの研究者の本学への受入支援を行います。 安全保障輸出管理を統括し、外国人留学生や海外からの研究者の受入れ、教職員の海外出張、技術の提供及び貨物の輸出に関わる必要な学内手続・審査を行います。 富山大学の持つ様々な知識・技術を公開講座やオープン・クラス(正規授業の公開)などを通じて開放し、地域社会の学習環境を豊かにします。あらゆる世代が自然にキャンパスを闊歩する、そんな富山大学の学風を目指します。 富山大学の知的資源を開放することを通して、地域社会における生涯学習の振興と充実に寄与します。 地域との連携を推進し、地域医療や地域保健に関する人材育成、調査、研究、情報発信を通じて、地域の保健・医療・福祉の向上に貢献します。▲生涯学習ワークショップ▲日本語授業の様子地域連携推進機構地域連携戦略室地域づくり・文化支援部門国際機構交流部門教育部門国際IR・安全保障輸出管理部門生涯学習部門地域医療・保健支援部門地域連携推進機構国際機構
元のページ ../index.html#27