特別選抜(帰国生徒選抜)⑴ 出願要件 ⽇本の国籍を有する者⼜は⽇本国の永住許可を得ている者で,次の①〜⑥のいずれかに該当するもの。ただし,渡航理由が保護者の海外勤務等の事情による者に限る。 なお,①及び⑥については,外国において最終の学年を含めて2年以上継続して学校教育を受けていること。この場合,外国に設置されたものであっても,⽇本の学校教育法に準拠した教育を施している学校に在学した者については,その期間を外国において学校教育を受けたものとはみなさない。① 外国において学校教育における12年の課程(⽇本における通常の課程による学校教育の期間を含む。)を令和4年(2022年)4⽉1⽇から令和6年(2024年)3⽉31⽇までに卒業(修了)した者及び卒業(修了)⾒込みの者② 外国において,スイス⺠法典に基づく財団法⼈である国際バカロレア事務局から国際バカロレア資格証書を令和4年(2022年)4⽉1⽇から令和6年(2024年)3⽉31⽇までに授与された者及び授与される⾒込みの者③ 外国において,ドイツ連邦共和国の各州で⼤学⼊学資格として認められているアビトゥア資格を令和4年(2022年)4⽉1⽇から令和6年(2024年)3⽉31⽇までに取得した者及び取得⾒込みの者④ 外国において,フランス共和国の⼤学⼊学資格として認められているバカロレア資格を令和4年(2022年)4⽉1⽇から令和6年(2024年)3⽉31⽇までに取得した者及び取得⾒込みの者⑤ 外国において,グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国において⼤学⼊学資格として認められているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル(GCEAレベル)資格を令和4年(2022年)4⽉1⽇から令和6年(2024年)年3⽉31⽇までに取得した者及び取得⾒込みの者⑥ 外国において,国際的な評価団体(WASC,CIS,⼜はACSI)の認定を受けた教育施設の12年の課程を令和4年(2022年)4⽉1⽇から令和6年(2024年)年3⽉31⽇までに修了した者及び修了⾒込みの者⑵ 実施学部・学科・コース等,募集⼈員,選抜⽅法等学 部⼈⽂学部教育学部経済学部設置構想中理学部設置構想中医学部学科・コース等⼈⽂学科共同教員養成課程経済経営学科理学科医学科看護学科募集⼈員⼊学者の選抜は,書類審査,外国語(英語),小論⽂及び面接の結果を総合して⾏う。 なお,小論⽂及び面接は,いずれも⽇本語により⾏う。若干名⼊学者の選抜は,書類審査(志願理由書を含む。),小論⽂及び面接の結果を総合して⾏う。(※2)⼊学者の選抜は,書類審査,総合問題及び面若干名接の結果を総合して⾏う。 総合問題は,社会科学に関する⽂章・資料・統計等を示し論述させる。 なお,その際に示される⽂章・資料等には英⽂が含まれる。若干名 ⼊学者の選抜は,書類審査,小論⽂及び面接の結果を総合して⾏う。若干名⼊学者の選抜は,書類審査,一般選抜と同一の学⼒検査(数学,理科及び外国語)及び面接の結果を総合して⾏う。若干名⼊学者の選抜は,書類審査,小論⽂及び面接の結果を総合して⾏う。-66-(※1)若干名選 抜 ⽅ 法 等
元のページ ../index.html#68