教育学部案内2023
10/12

野外体験活動 小学校や中学校で実施されることの多い野外体験活動の目的と学習効果について、自然体験合宿を通して実践的に学びます。また、合宿の準備、実体験、振り返りを通して子供の発達段階に対応した野外活動の指導に必要な知識や技術を習得します。 この活動は、富山大学と金沢大学の学生ユニットが合同で参加します。野外体験活動富山大・金沢大 合同!初等図画工作科教育法Ⅱ この授業では、学校教育の現場における取り組みを想定した内容の紹介を目指して構成しています。特に小学校の低学年から高学年にかけての図画工作科の各領域の題材を実際に体験しながら、学習指導要領(新学習指導要領を含む)を踏まえた理論との関連を確認し、この教科で身に付けるべき学力について、考えていくことができるようにします。 知識及び技能、「読むこと」「書くこと」領域の内容理解を目標とした授業を実践するための国語科の各分野の基礎知識を概説します。先行研究で基礎を固めた上で、エビデンスに基づく計量的な研究成果も踏まえて、現代的な国語科の授業・研究のあり方を提案します。知識だけではなく、十分な実践力を育成するために、必要に応じて簡単な課題の作成、発表など行う場合もあります。受講者と一緒に、地域・現代の文学作品、方言、伝統芸能を題材に地域に根差した国語科の学習を創造します。国語科基礎A(書写を含む) 富山県・石川県に関する近年の地域研究の成果も踏まえながら、地域学習の比重の大きい小学校中学年(3・4年生)での社会科授業を組み立てていく力を養うことを目的とします。社会科の3つの分野について、具体的には以下の内容とします。地理的分野では、身近な空間を経験する中から地理的知識を発見する方法、それを整理し理解する方法などについて体得します。歴史的分野では、初等中等教育における歴史教育の在り方と問題について認識を深めます。公民的分野では、初等中等教育において教える基本的概念を理解します。総じて社会科を支える各学問の基本的視角やその教育方法の理解を深めることを期待します。社会科基礎A 幼児の表現(身体・音楽・造形)について学ぶ科目です。授業では、幼児の表現の事例を学んだり、その発達を促す遊びを実際に体験したりします。この写真は、幼児の造形表現の発達を促す教材作りを体験している様子です。幼児と表現 小学校音楽科の授業では、音楽表現の技能や鑑賞に関わる知識を身につけるだけではなく、それらをもとに子どもたちがよりよい表現を工夫したり、音楽を味わって聴いたりすることが大切です。この初等音楽科教育法では、そうした授業をデザインできるようになるための理論を中心に、具体的な授業事例を紹介しながら学修します。初等音楽科教育法B日程第1日第2日第2日A日程第1日6 月    25日 ( 土 )7 月     2日 ( 土 )6 月    26日 ( 日 )7 月     3日 ( 日 )備考1919:00 プラネタリウム(こども棟)19:50 天体観望(雲がなければ)同左1818:00 夕  食20211011121日目 晴れの場合バードコールと木ホルダー作り1日目 雨の場合熱気球15:00 解散1415161712:00 昼  食12:00 昼  食1316:30 こども棟着宿泊オリエンテーション(つどい)自由時間(入浴を含む)13:00弱雨:安全な範囲での里山オリエンテーリング強雨:指導員引率の元里山問題を解説しながらレインウォーク16:30宿泊オリエンテーション(つどい)自由時間(入浴を含む)13:00 バルーン水ロケット活動班14:30 別れのつどい15:00 解散2222:00 消灯・就寝雨天時活 動 内 容雨天時活 動 内 容78荷物→6:30 起床 ・ 清掃7:45 朝食8:45 部屋点検プレールーム9午前の活動午後の活動午前の活動午後の活動夜の活動9:30 到着→宿泊荷物をプレールームに置き、バスで医王の里へ10:00 登山開始(三蛇ヶ滝)クラフトバードコールと木ホルダー作り9:30 まきまきパン調理開始活動班同左ユニットユニット宿泊班活動予定表10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る