都市デザイン学部案内2022
4/36

3つの学科の概要2EARTH SYSTEM SCIENCECIVIL DESIGN AND ENGINEERINGMATERIALS DESIGN AND ENGINEERINGDEPARTMENT OF DEPARTMENT OF DEPARTMENT OF 大気から海洋、地球内部まで幅広く「地球」を学び、研究することができます。自然災害などの社会課題に対して、「地球」と「地域」の両方の視点をもって解決策を創造できる人材の育成を目指します。社会基盤の設計や施工技術の基礎を身につけたうえで、先端的な都市・交通計画や地域創生等の幅広い知識について国際水準の学びと、研究を行うことができます。建築に関する授業を履修することもできます。原子・分子単位の電子部品から巨大建造物の材料設計など、安全・安心を担う強靭材料、防災材料等を基礎から産業応用まで総合的な学びと研究を行うことができます。効率的に専門分野を学べる“3学科”そして連携する体制地球システム科学科都市・交通デザイン学科材料デザイン工学科■都市デザイン学部の目的富山大学都市デザイン学部は自然科学と科学技術を基盤とし、社会科学的要素を加味した「自然災害」の予測やリスク管理、社会基盤材料の開発、都市と交通の創造に係わる特色ある国際水準の教育・研究を行い、さらに「デザイン思考」に基づいた創造力を身につけ、問題の発見・解決のできる人材を育成します。そして、都市や地域の創生と持続的発展を通じ、人間社会と自然環境とが共生する理想的な社会の実現に、多様性のある「人財」を送り出すことを目的としています。■これからの持続可能な都市の“デザイン”をこれからの都市環境は、単なるインフラ整備にとどまらず、地域の自然や歴史文化、産業に根ざしたものが求められます。それには、従来のハード整備だけでなく、ハード・ソフトの両面から安全で安心、快適な都市を考え、地域の活力を創出していくことが必要です。都市デザイン学部では、「地球科学」、「都市と交通」、「材料工学」の専門知識を融合させ、安全・安心な都市の創出と、地域創生が可能な人材の育成を目指します。高低差4000mという壮大で美しい自然を有し、海外にも知られる国内トップレベルの先進的な都市づくりを推進している富山を実践フィールドとして、都市デザインに必要な知識と技術を修得していきます。■なぜ連携するのか?都市デザイン学部は、地球科学、都市や交通のプランニングとデザイン、環境づくりを支える材料工学、建築デザイン等を総合的に学ぶことができる3つの専門学科を設け、「3学科連携」の授業体制を取ります。各学科が連携することで特定の学科の内容だけでなく、都市デザインに必要な知識の全体像を総合的に学び、体験することができるからです。この学びが、やがて都市の未来を拓く。

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る