教育・研究活動 ニュース一覧(2017年)

2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
キュレーションの現場に出向く -富山県美術館企画展を見学
大学院理工学研究部(理学)樋口弘行教授が有機π電子系学会 学会賞を受賞
大学院医学薬学研究部(医学)浜崎准教授らのグループが魚を食べると「抑うつ状態」になりにくいことをエコチル調査にて検証
経済学部経済学科の垣田教授のゼミナールと立命館大学経済学部の谷垣教授ゼミナールがインターゼミを実施
大学院理工学教育部修士課程2年のサチリガさんが日本動物学会中部支部大会における口頭発表で優秀発表賞を受賞
第7回交流セミナー 熱帯医学と和漢薬研究の新展開-新しい医療体系の構築を目指して-を開催
大学院理工学研究部(理学)の山本将之講師らの研究グループが新規のゴマリグナン生合成酵素遺伝子を世界で初めて同定
大学院医学薬学研究部(薬学)杉本健士准教授が、平成29年度日本薬学会北陸支部「学術奨励賞」を受賞
株式会社SUBARU 商品企画本部デザイン部 次郎坊 哲也 氏による特別講演を開催
ベトナム国立薬物研究所一行が和漢医薬学総合研究所を訪問
タイ国コンケン大学一行が和漢医薬学総合研究所を訪問
富山大学理工学研究部の中村真人教授らの研究グループは、インクジェット式のバイオ3Dプリンターで、さまざまな細胞を含む、厚みのある3次元構造物を造形可能な技術を開発
附属病院放射線科の西川一眞医員等が第103回北米放射線学会(RSNA)にて優秀ポスター賞(Certificate of Merit)を受賞しました
台湾・玄奘大学の教員、学生たちが経済学部を訪問
芸術文化学部芸術文化学科芸術文化キュレーションコースで取得を推奨する国家資格「国内旅行業務取扱管理者試験」に22名が合格
台湾開南大学の学生たちが経済学部を訪問
薬学部5年牧俊人さん、大学院医学薬学教育部博士前期課程1年伊藤輝志さん、2年丹野優さん、高橋果菜恵さん、大学院医学薬学教育部博士後期課程1年渡邊愛理さん、大学院医学薬学教育部博士課程1年楊 熙蒙さん、3年由澤敦史さんが日本薬学会北陸支部学生優秀発表賞を受賞
ラハティ応用科学大学 児島宏嘉非常勤講師による特別講演とワークショップを開催
大学院医学薬学研究部(医学)の木村友厚教授らのグループは選択的c-Fos/AP-1 阻害薬が軟骨の再生と腰痛を改善できる可能性があることを証明
人文学部 中澤教授がドミートリイ・リハチョフ賞(ロシア)を日本人として初受賞
大学院理工学研究部(工学)中島教授らのグループがトイレ排泄データのIoT化による 健康クラウドネットワークシステムを開発
「学生の立山・室堂見学~学長と立山に登ろう!~」の動画を配信
テニュアトラック制度シンポジウムを開催
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
附属病院感染症科 酒巻 一平講師が北日本放送「いっちゃん☆メディコ」に出演
大学院医学薬学研究部(医学)黒田敏教授が北大病院で開始した脳梗塞急性期患者に対する自家骨髄幹細胞移植治験に主要メンバーとして参画
大学院理工学教育部修士課程1年藤原寛さんが日本火山学会2017年度秋季大会において学生優秀発表賞を受賞
大学院医学薬学教育部博士課程3年由澤敦史さんが第7回CSJ化学フェスタ2017において優秀ポスター発表賞を受賞
芸術文化学部内田教授が北日本放送「こんにちは富山県です」に出演
コレギウムを開催
人文学部と砺波市が協定を締結
研究者倫理に関する講演会を開催
マレーシア英語研修実施報告会を開催
漆祭を開催
本田技術研究所による特別講義を開催
芸術文化学部3年池田愛花里さんが越中アート大賞を受賞
経済学部 両角良子准教授らの共著が日経・経済図書文化賞を受賞
富山大学附属病院 整形外科 川口善治准教授がNHK Eテレ「きょうの健康」(アンコール)に出演
医師キャリアパス創造センター 三原助教が北日本放送「いっちゃん☆メディコ」に出演
大学院理工学研究部(工学)の椿教授と、新日鐵住金株式会社・新日鐵住金エンジニアリング株式会社との共同研究が、JST『未来社会創造事業』に採択
経済学部3年生がメルボルンでStudent Workshopを開催
工学部知能情報工学科3年生チーム “富山大学工学部TOYAMA OWARA UNION”が第4回「G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール」で入賞
大学院理工学教育部修士課程1年の浜田裕太さんがBiofabrication 2017においてBest Poster Prizeを受賞
富山西リハビリテーション病院と医療連携協定書を締結
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
和漢医薬学総合研究所東田千尋教授らのグループがジオスゲニン含有ヤマイモエキスによる健常人の認知機能向上効果を臨床研究で証明
大学院医学薬学教育部博士前期課程1年林 友哉さんが第3回超分子による革新的マテリアル開発の研究拠点形成国際シンポジウムでポスター賞を受賞
大学院医学薬学研究部(薬学)櫻井宏明教授が日本学術振興会「科研費」審査委員表彰を受賞
学術交流協定校南カリフォルニア大学薬学部のWincor博士が来校され、特別講演会とシンポジウムを開催
近藤隆学長補佐が日本ソノケミストリー学会賞を受賞
大学院理工学研究部(工学) 中島一樹教授が「平成29年度福祉用具・アイデアコンクール」にて入賞
大学院理工学教育部修士課程1年の山本智暁さんが有機合成化学北陸セミナーで優秀ポスター賞を受賞
薬学部6年の菅原颯馬さん、増田賢太郎さん、大学院医学薬学教育部博士前期課程2年の佐藤千紘さんが有機合成化学北陸セミナーで「優秀講演賞」を受賞
「GEIBUN オープンエアミュージアム in 環水公園」を開催
大学院医学薬学研究部(薬学)新田淳美教授らの研究グループが覚せい剤依存を抑制する新規分子を発見
クリオネの新種を富山湾内の広範囲で発見
大学院理工学研究部(工学)豊岡尚樹教授らの研究グループがアルドケト還元酵素 1B10 (AKR1B10) 阻害に基づく新規非小細胞肺がん治療薬を開発
富山大学・テイカ製薬株式会社 AMED「産学連携医療イノベーション創出プログラム」セットアップスキーム【ACT-MS】に採択
富山大学で学術交流・発表会「Toyama Academic GALA 2017」を開催
「高岡クラフト市場街」を開催
「金屋町楽市 IN さまのこ」を開催
大学院理工学研究部(工学)阿久井康平特命助教(都市デザイン学部担当)がAPPS国際会議で受賞
収蔵品取扱研修を開催
高岡キャンパスで救命講習会を実施
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
極東地域研究センター和田直也教授らの研究グループは北極圏−高山帯の植物は緯度が低いほど遺伝的多様性が減少していることを発見
大学院医学薬学研究部(薬学)南部准教授と矢倉教授らのグループが多置換インドールの網羅的合成法を開発
煎餅「胡麻力 -富大博士のごまぢから-」を9月21日から数量限定で販売
芸術文化学部内田教授がTBS「ワザビト -BRIDGE OF DREAMS-」に出演
富山大学地域連携推進機構地域医療保健支援部門山田助教らが児童における長時間メディア利用の決定要因を分析
薬学部薬学科5年山内唯さんが、第34回和漢医薬学会学術大会において「優秀発表賞(口頭発表部門)」を受賞
大学院医学薬学教育部薬科学専攻博士前期課程1年小湊誠也さんが、第40回日本神経科学大会において「Junior Investigator Poster Award」を受賞
“沿道地域との連携による新たな価値創造プロジェクト”に係る覚書を締結
大学院医学薬学研究部(医学)杉山教授がNHK Eテレ「きょうの健康」に出演します
大学院医学薬学教育部博士課程3年由澤敦史さんが、第34回シクロデキストリンシンポジウムにおいて「ポスター賞」を受賞
大学院芸術文化学研究科2年佐藤 弘隆さんが、アートフェア富山2017・アートアワード「平面・立体部門」準グランプリを獲得
芸術文化学部大氏教授が構造デザインを担当した建物が、第2回きのくに建築賞の「きのくに紀州材賞」を受賞
大学院医学薬学研究部(医学)南條宗八助教が第23回日本ヘリコバクター学会において、上原H.pylori賞 ~最優秀賞~ を受賞
富山大学ウイルス学講座白木教授らが新しい作用機序の帯状疱疹治療薬アメナメビルの開発に協力
芸術文化学部内田和美教授、芸術文化学部3年貝塚悠乃さんが工芸都市高岡2017クラフトコンペティションで入賞
芸術文化学部髙島圭史准教授が「再興第102回 院展」日本美術院賞(大観賞)を受賞
大学院理工学研究部(工学)笹木亮教授が3rd CIRP Conference on BioManufacturing 2017においてBest Paper Awardを受賞
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
大学院医学薬学研究部(医学)竹内助教らの研究グループは、鱗食魚の「利き」の獲得メカニズムを解明
大学院理工学研究部(理学)松田恒平教授が日本下垂体研究会『吉村賞』を受賞
大学院理工学教育部修士課程1年稲垣祐香さんが日本下垂体研究会学術集会で最優秀発表賞を受賞
遠藤学長と学生が立山室堂散策・立山博物館などを見学
大学院客員研究員 パラス ジャベイド博士が癌治療増感研究で国際研究奨励賞
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
大学院医学薬学研究部(医学)免疫バイオ・創薬探索研究講座(富山県寄附講座)の岡本直樹研究員、長井良憲客員教授、髙津聖志客員教授らの研究グループが自然免疫系を活性化するワクチン増強剤の創薬シーズを発見
地域連携推進機構が本学の学生を対象とした就職に関する意識調査の結果を公表
南砺市と“南砺で暮らしませんか!”プロジェクトに係る連携協力に関する覚書を締結
附属病院の最新治療をわかりやすい言葉で紹介する書籍「ここがすごい!富山大学附属病院の最新治療」を発刊
台湾・開南大学 林 君信院長がMBAの院生一行と共に富山大学経済学部を訪問
和漢医薬学総合研究所 林周作 助教、門脇真 教授らの研究グループが腸管マクロファージのIL-10産生に脂質キナーゼPI3K p85αが関与し、炎症性腸疾患の新たな治療標的となる可能性を見出
東洋紡と薬用植物の栽培技術に関する契約を締結 ~東洋紡(株)富山事業所植物工場で栽培研究を開始~
附属病院 笹林大樹助教、大学院医学薬学研究部(医学)鈴木教授らのグループが後頭葉の脳回形成の変化が統合失調症発症を予測することを解明
医学部6年水野将治さんが第58回日本神経病理学会総会学術研究会で学生ポスター発表最優秀賞を受賞
大学院医学薬学教育部博士前期課程2年の金田真理彩さん、杉田 愛さんが第35回日本生化学会北陸支部大会で日本生化学会北陸支部第12回学生ベスト発表賞を受賞
大学院芸術文化学研究科2年の佐藤 弘隆さんの作品が「MONSTER Exhibition」に出展
大学院理工学研究部(工学)堀田裕弘教授が2016年度電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ活動功労賞を受賞
大学院理工学研究部(工学)高尚策准教授が米国IEEEにおいてSenior Member(上級会員)に昇級
大学院理工学研究部(工学)柴田啓司講師が2016年度情報処理学会 学会活動貢献賞を受賞
大学コンソーシアム富山「学生による地域フィールドワーク研究助成」本学から5件採択
芸術文化学部の林 曉 教授が第20回 MOA岡田茂吉賞大賞を受賞
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
大学院医学薬学研究部(医学)山本助教、笹原教授らのグループは、脳血管のペリサイトが成熟したマクロファージ由来であることを発見
医学薬学教育部博士課程4年楊志友、和漢医薬学総合研究所久保山友晴助教、東田千尋教授らのグループが、和漢薬の作用機序を明らかにする体系的な方法を確立し、アルツハイマー病改善に有効な薬物を見出
大学院医学薬学研究部(医学)岸裕幸准教授らの研究グループがウイルスに対する反応性が高いT細胞は「共有T細胞レセプター」を利用していることを解明
富山大学大学院理工学研究部岡崎琢也博士研究員、倉光英樹教授らのグループが、地熱水からのスケール(水垢)生成を評価可能な光ファイバーセンサーを開発
大学院理工学研究部(理学)の山崎裕治准教授の研究グループがDNA分析により立山のライチョウの多様性を解明
理工学研究部(工学)都市デザイン学部(仮称)の阿久井康平特命助教が前田工学賞(土木分野)を受賞
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
地域連携推進機構地域医療保健支援部門 関根道和教授らのグループが子供の虫歯予防に関する新たな知見を公表
附属病院総合診療部 北啓一朗准教授が、2016年(平成28年度)日本プライマリ・ケア連合学会誌優秀論文賞(英文誌)を受賞
医学部医学科6年水野将治さんが第106回日本病理学会総会で学部学生ポスター最優秀賞を受賞
医学薬学教育部博士前期課程2年辻 貴大さんが日本薬剤学会 第32年会で最優秀発表者賞を受賞
富山大学附属病院整形外科川口善治診療教授らの研究グループが厚生労働省の難病指定疾患の脊柱靭帯骨化症の病態を解明
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
大学院医学薬学研究部(医学)杉山教授がNHK Eテレ「きょうの健康」に出演します
とやま社会医学系専門医研修プログラムが始動
煎餅『富大博士の胡麻力』が完成
立山・室堂平 積雪断面調査2017を実施
芸術文化学部の学生3人が富山新聞「シリーズ・現代作家が描く富山」で挿絵を担当
立山・室堂平 積雪断面調査2017を実施します
寄附講義「経営学特殊講義(ICTと未来社会を考える)」を開講
大学院医学薬学研究部(医学)の長井良憲客員教授、高津聖志客員教授らの研究グループがアレルギーの発症に関わる細胞が肺動脈肥厚を誘導することを発見
大学院理工学研究部(理学)中町助教が、日本解剖学会奨励賞を受賞
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
芸術文化学部3年松下紅葉さんが第73回現代美術展・洋画部門に入選
小児用医薬品の開発促進に係る連携協力に関する協定を締結
芸術文化学部髙島圭史准教授が第72回春の院展で奨励賞を受賞
工学部4年飯國高弘さんがライフサポート学会においてライフサポート学会奨励賞を受賞
大学院理工学教育部博士課程3年の辻本翔平さんと大学院理工学教育部修士課程2年の渡邉裕人さんと角屋真澄さんが日本生態学会においてポスター発表の優秀賞を受賞
大学院理工学教育部博士課程1年端野克哉さんの研究が笹川科学研究助成に採択
大学コンソーシアム富山 学生による地域フィールドワーク研究助成事業「研究成果発表会」において本学の学生グループが優秀賞とプレゼンテーション賞を受賞
大学院医学薬学教育部博士課程3年の小野木 康弘さんが、第28回分子糖尿病学シンポジウムにおいて第28回分子糖尿病学 若手研究奨励賞を受賞
経済学部生6名がサンクトペテルブルク国立経済大学(ロシア)との国際交流事業に参加
大学院医学薬学研究部(医学)の森寿教授、石本哲也助教らのグループが神経軸索を包み込むミエリンの異常が、統合失調症様症状の原因となることを解明
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
経済学部特殊講義「地域の観光資源と活用戦略」で成果発表会が開催
経済学部山本ゼミ3年生がとやま未来創生政策アイディアコンテストで優秀賞を獲得
魚津市の地域課題を考える経済学部「特殊講義 地域再生論演習」の成果発表会が開催
大学院理工学教育部知能システム工学専攻1年宮部善信さんが第12回ものづくり新技術開発・改善事例及び論文発表会にて奨励賞を受賞
人間発達科学部1年萩原麟さんらのグループが射水市の学生による政策提案で最優秀賞を受賞
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
大学院医学薬学研究部(薬学) 笹岡教授らのグループが血管新生因子PDGFの肥満を加速する機序を解明
大学院理工学研究部(理学)の松田教授らの研究グループが性的魅力をアピールするフェロモンを雌イモリで発見
大学院医学薬学研究部(医学)井ノ口教授らのグループが記憶を関連づける神経細胞集団の仕組みを解明
海外キャリア研修を実施 -海外展開する富山県内企業の魅力発見-