附属病院 笹林大樹助教、大学院医学薬学研究部(医学)鈴木教授らのグループが後頭葉の脳回形成の変化が統合失調症発症を予測することを解明

 附属病院神経精神科の笹林大樹助教、大学院医学薬学研究部(医学)神経精神医学講座の鈴木道雄教授らのグループは、東京大学大学院医学系研究科精神医学分野の笠井清登教授、東邦大学医学部精神神経医学講座の水野雅文教授、東北大学大学院医学系研究科精神神経学分野の松本和紀准教授らと共同で、「統合失調症の発症高リスク群のうち、のちに発症する群は、発症しない群と比較して、左後頭葉の脳回の過形成を示す」ことを世界で初めて明らかにしました。
 この知見は、統合失調症の発症メカニズムの解明や早期診断法の開発に繋がる可能性があります。
 今回の研究成果は、7月11日に米国科学誌「Biological Psychiatry」論文名:「Increased occipital gyrification and development of psychotic disorders in individuals with an at-risk mental state: a multicenter study」にオンライン掲載されました。

プレスリリース [PDF, 335KB]