イベント情報

Meets GEIBUN 第35回企画展「LIFESTYLE PRODUCT展 vol.4」
―心を“ととのえる” ライフスタイルプロダクトの開発―

概要

「Meets GEIBUN」第35回企画展は、「LIFESTYLE PRODUCT展 vol.4」―心を“ととのえる” ライフスタイルプロダクトの開発―。

本展は、富山大学芸術文化学部(GEIBUN)でデザインを学ぶ3年生対象の地域連携授業「デザイン展開(プロダクトデザイン実習)」成果展。(履修生:6名。授業期間:2025年6月13日~2025年8月1日)
デザイン展開力の向上を目的に、富山県および県内企業と連携し、リアリティのあるデザイン力、制作力、社会展開力を養い、社会的評価までを含めた総合的なプロダクトデザインを学ぶ。
今回のデザイン課題は、仏具や宗教用具に使われる織物生地『金襴』。
金襴は、寺社仏閣にある大きな荘厳具から、ご家庭ではお仏壇内のおりん布団やりん棒、仏前布団などで見られます。
金糸や銀糸(金属糸)が織り込まれた伝統の生地は、連綿と紡がれてきた世界観があります。
ですが、この『金襴』が使用されるもののほとんどが宗教用具であることから、一般的なライフスタイルとの共存性はそれほど確立されていません。
『金襴』の世界観は利便性を追求したものではなく、「心(マインド)」と向き合う事ができる可能性を秘めた、数少ない素材ではないでしょうか。
伝統文化を丁寧に紡いできた素材を「心」を感じる実感に変え、暮らしや仕事を豊かにする新しい「マインドプロダクト」の可能性に挑みます。
デザインは暮らしと直結する。
暮らしを形あるものに具体化することがプロダクトデザインの役割でもある。

授業担当教員/内田 和美(芸術文化学部 教授)渡邉 雅志(芸術文化学部 准教授)小南 菜子(芸術文化学部 助教)

会期

2025年8月1日(金)~9月7日(日) 10:00~20:00
※会場では一部入場制限エリアを設けさせていただく場合があります。

会場

Meets GEIBUN(三井アウトレットパーク 北陸小矢部 2F)
三井アウトレットパーク 北陸小矢部
〒932-8538 富山県小矢部市西中野972-1

観覧料

観覧無料

ワークショップ

会期中ワークショップを開催します。詳細はMeets GEIBUN内告知、または、Instagram(Meets GEIBUN(@meetsgeibun))を御覧ください。

お問い合わせ先

五福高岡地区事務部 芸術系総務・学務課 地域連携担当