TOPICS

ストレスに強くなる脳神経メカニズムの解明

富山大学大学院医学薬学教育部(薬学系)薬物治療学研究室 博士後期課程2年生宮西肇、および富山大学学術研究部薬学・和漢系 薬物治療学研究室 新田淳美教授らは、マウスを用いた実験でうつ病発症機構に関して新たな発見をしました。うつ病発症に大きく関与するストレスへの感受性が、脳の線条体という部位で制御されていること、その詳細な機構として精神疾患関連分子Shati/Nat8lと脳由来神経栄養因子BDNFが関与していることを明らかにしました。自治医大の村松慎一教授が確立した遺伝子工学的な手法を用いてマウスの線条体でShati/Nat8lの遺伝子改変を行い、発現を低下させることで、たとえ強いストレスを与えても、うつ様行動を示さないマウスの割合が多くなり、ストレス抵抗性を形成されることを見出しました。これらのことが、線条体における脳由来神経栄養因子(brain-derived neurotrophic factor; BDNF) の発現低下が原因であることを突き止め、世界で初めて線条体におけるBDNFのうつ病に対する機能を実証する研究となります。

 

 

これらの成果は、現在、日本を含む世界中で大きな問題となっているストレス関連疾患であるうつ病患者の急激な増加に歯止めをかけるために、現状治療法が確立されていない難治性うつ病患者に対する新規治療戦略の確立に繋がる大きな一歩となると考えられます。本研究は、アメリカ神経精神薬理学会誌である Neuropsychopharmacology に掲載されます。

プレスリリース [PDF, 674KB]