TOPICS

抗老化作用を発揮する栄養成分ニコチンアミドリボシド(NR)の生体内における代謝経路を解明

富山大学学術研究部医学系 分子医科薬理学講座の中川 崇教授、夜久 圭介助教、サイリッシュ パリキヒ大学院生らはヒトやマウスで抗老化作用を示すことが知られている栄養成分ニコチンアミドリボシド(NR)の生体内における代謝経路を解明しました。

NRはビタミンB3の一種であり、牛乳などの乳製品やヒトの母乳中にも含まれている栄養素です。生体内取り込まれたNRは、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)とよばれる補酵素へと変換され、エネルギー産生やDNA損傷の修復、遺伝子発現などの制御に深く関与しています。また、抗老化分子として知られるサーチュインもNADにより活性化されることが知られています。生体内のNADの量は加齢とともに減少することが知られており、これが老化の原因の一つと考えられています。そのため、NRのようなNADの材料になる栄養素の摂取は、加齢によるNAD量の低下を食い止め、抗老化作用を示すことが、動物実験などがからわかっています。現在、NRを用いたNAD補充療法は、抗老化の手段として大きく注目を集めており、世界中で精力的にその効果の検討が進められています。一方で、生体内におけるNRの代謝経路については不明な点も多く、NRを用いた効率の良いNAD補充療法を行うためにも、NRの生体内代謝経路の全体像解明が待たれていました。

本研究では、質量分析計という代謝物を精密に計測できる機器を用いて、マウスに経口摂取したNRが体内でどのように代謝されるのか明らかにしました。その結果、腸管でのNR分解機構やNR利用における腸内細菌の重要性が明らかとなりました。さらには、今までに知られていなかった新たなNRの代謝経路を発見しました。これらの研究成果はNRを用いた抗老化研究を進める上で非常に重要な知見であると考えられます。

今回の研究成果は科学誌「Nature Communications」(オープンアクセスジャーナル)に令和3年11月19日に公開されました。