入試に関するQ&A

オープンキャンパス・大学説明会

オープンキャンパスとはどういった行事ですか?
また、参加者は前もって申し込みする必要がありますか?

オープンキャンパスは、入学を希望している参加者(主に高校生)に、施設の公開や模擬授業を体験してもらうことで、大学への関心を高めてもらうイベントです。富山大学では、毎年7月中旬から8月上旬に実施しています。参加者は原則事前申し込みが必要です。申し込み方法やスケジュール等の詳細は毎年6月頃にご案内します。

オープンキャンパスの服装は決まっていますか?

服装については特に制限していませんが、高校によっては制服着用が決められているところもありますので、高校の先生に確認してください。

オープンキャンパスに保護者の参加はできますか?

はい、参加可能です。生徒と一緒に、学部の説明を聞くことも可能ですが、その場合、参加される生徒さんとは別に事前申し込みをお願いしています。なお、五福キャンパス会場では保護者向け説明会(奨学金制度、授業料減免制度、就職案内、下宿先案内など)も同時開催しますので、是非ご参加ください。

オープンキャンパスに参加できませんでしたが、大学見学をすることはできますか?

建物内部には入れませんが、大学の敷地内を見学していただくことは可能です。また、富山大学は各地で開催される大学相談会入試説明等にも参加する他、電話やメール等での問い合わせにも応じています。何かわからないことがあれば、学務部入試課へお問い合わせください。

学務部入試課

TEL:076-445-6100、FAX:076-445-6104、E-mail:nyusi-2t@adm.u-toyama.ac.jp

入試の種類

富山大学の入試の種類と日程が知りたい。

1. 一般選抜

大学入学共通テストを課し、前期日程(2月25・26日)と後期日程(3月12・13日)に分けて個別学力検査(2次試験)を実施します。

2. 専門学科・総合学科卒業者入試

工学部のみ実施している入試で、日程は一般選抜の前期日程(2月25日)と同じです。高等学校等の工業に関する学科又は総合学科で職業教育に関する教科・科目を履修し卒業した者(見込みを含む。)が出願できます。

3. 総合型選抜

学部・学科等が掲げるアドミッションポリシーにそって適性を評価する自己推薦入試です。大きく分けて、大学入学共通テストを課す入試と課さない入試があります。日程も学部・学科で異なりますので、入試日程のページで確認してください。

4. 特別入試(学校推薦型選抜)

この入試は、出願時に高校長等の推薦書が必要です。学部・学科等で課す検査の内容は異なりますが、大きく分けて大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜と課さない学校推薦型選抜があります。日程も学部・学科で異なりますので、入試日程のページで確認してください。
国公立大学の学校推薦型選抜への出願は大学入学共通テストを課す、課さないにかかわらず、1つの大学・学部(募集区分)に限られていますので注意してください。

5. 特別入試(帰国生徒入試)

日本国籍を有し(日本国の永住許可を得ている者を含む。)、渡航理由が保護者の海外勤務等の事情によるもので、外国の教育を受けた者等に出願資格があります。医学部医学科は前期日程(2月25日・26日)と同日に、医学部看護学科は12月中旬に、その他の学部学科は11月下旬に入試を実施しています。

6. 特別入試(社会人入試)

医学部医学科と薬学部以外の学部学科で11月下旬、医学部看護学科は12月中旬に入試を実施しています。
入学までに満23歳に達し、社会人の経験を3年以上有する者が出願者となりますが、経済学部(夜間主コース)では独自の出願資格があります。詳細は、学生募集要項でご確認ください。

7. 医学部医学科自己推薦入試「富山県特別枠」

高等学校等を卒業見込みか卒業後2年以内の者で、医師免許取得後、一定期間富山県内で医療に従事することを確約できることが主な出願要件となります。入学者には入学料・授業料相当額及び修学費の奨学金が貸与され、富山県が指定する医療機関に所定の期間従事することで返還が免除されます。出願に際し学校長等の推薦書は必要ありませんが、大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜と同じ取り扱いで、本選抜と本学医学部医学科が実施している特別入試(推薦入試「地域枠」)とは併願することはできません。文部科学省の審査結果を受けて決定するものであり、募集人員等を含めた内容は変更となる場合があります。

8. 私費外国人留学生入試

日本国籍を有しない者で本学が定める出願資格に該当し、各学部が定める「日本留学試験」の教科・科目を受験した者が出願ができます。入試は前期日程と同じ2月25日・26日です。

(注)出願資格、日程等の詳細は、7月下旬に公表される「入学者選抜要項」又はそれぞれの「学生募集要項」でご確認ください。

出願

学生募集要項の請求は、いつ、どのようにすればよいですか?

令和2年度学部入試(編入学を除く)からインターネット出願を開始したことに伴い、紙媒体(冊子)の学生募集要項による出願受付は行わずインターネット出願による受付のみとなります。学生募集要項については、本学ウェブサイト(入試の種類と募集要項)から電子ファイルをダウンロードして入手してください。紙媒体(冊子)での資料請求は行っておりません。

自宅にパソコンやプリンターを持っていないがインターネットで出願できますか?

  1. パソコンをご自宅でお持ちでない場合
    ご自宅以外の学校等のパソコンを利用していただいても構いませんが、個人情報欄のメールアドレスについては、携帯電話のものに設定してください。
  2. プリンターをお持ちでない場合
    ご自宅以外の学校等のプリンターを利用していただいても構いません。
    申込・決済完了後に再度インターネット・プリンターの整っている環境からアクセスして頂き、『出願内容の確認/志願票の印刷』ボタンよりログインをしてから印刷してください。

入力内容の間違いに気づきました。どうすればよいですか?

【検定料のお支払い前】
お手数ではありますが、再度始めからお申し込みしてください。
新たに【お支払いに必要な番号】が通知されますので、新しい番号で検定料をお支払いください。
(※前回の出願内容は、お支払い期限内に検定料の納入がなければ自動的に削除されます。)

【検定料のお支払い後】
検定料のお支払い後に入力内容の間違いに気づいた場合は、やり直しできません。
直接大学へ連絡し、その旨を伝えてください。
TEL:076-445-6100

受験票はいつ届きますか?

令和2年度学部入試(編入学を除く)からインターネット出願を導入したことに伴い、受験票は本学が指定する日以降に、各自でインターネット出願サイトにログインし、印刷していただく必要があります。入試区分によって、受験票の発行可能日が異なりますので、必ず学生募集要項によりご確認ください。

受験

過去の入試問題を手に入れたいのですが、どのようにすればよいですか?

本学ウェブサイトやスマホアプリで一部を公表しているほか、五福キャンパスにある学務部入試課の窓口で、過去3年分まで閲覧することができます。郵送でご請求される場合は、FAXまたはE-mailでご請求ください。ただし、送料をご負担いただくほか、入試問題に他者の著作物を使用しているもの(主に国語、英語、小論文など)については、著作権の関係上、引用部分を伏せた形でお渡しする場合がありますのでご了承ください。
また、入試問題の解答等はお渡ししておらず、上述の著作権の問題もあり、問題演習に適さないケースが多いため、一般選抜につきましては市販の問題集の購入をおすすめしております。
閲覧および郵送での請求方法の詳細は、こちらをご覧ください。

編入学試験・大学院入試も過去問題が請求できますか?

編入学試験大学院入試の過去問題の請求については、それぞれの学部・研究科・教育部で対応が異なっています。募集要項を請求する学部・研究科・教育部の窓口にお問い合わせください。
編入学試験の問い合わせ先大学院入試の問い合わせ先

過去の面接の形式と質問内容を教えてもらうことはできますか?

面接の形式・内容については、公表しておりません。

卒業後5年以上経過したため、出願書類に必要な調査書が出身高等学校から入手できません。
どうしたらよいのでしょうか?

高等学校の保管期間(5年)が経過したため、調査書が発行されない場合は、出身高等学校で「卒業証明書」と「成績証明書又は単位修得証明書」の発行を申請してください。2点をそろえて提出することによって、調査書の代わりとすることができます。
※詳細は学生募集要項に記載していますので、そちらも併せてご確認ください。

富山大学に出願しましたが、先に合格が決まった大学に入学を決めたので、受験しませんでした。
検定料は返還されますか?

この場合、検定料は返還されません。検定料が返還されるケースと返還方法は学生募集要項に記載していますので、ご確認ください。

一般選抜において個別学力検査を課していない場合は、大学に受験に行く必要がありますか?

いいえ、必要ありません。

受験時の宿泊施設は斡旋していますか?

いいえ、斡旋は行っていません。宿泊施設の斡旋については関係団体「富山市ホテル旅館事業協同組合」等にお問い合わせください。

富山市ホテル旅館事業協同組合

受付時間:9時~17時 (ただし、土日・祝日を除く)
〒930-0082 富山市桜木町11番2号
TEL:076-441-4796、FAX: 076-441-4797

試験場の下見はできますか?

はい、事前に受験する建物の位置を確認することができます。
ただし、所定の日時から、大学構内への立ち入りを制限しますので、事前にウェブサイト等で確認してください。
なお、建物の内部に入ることはできません。
また、自動車、バイク等での大学構内への乗り入れはできません。

入試当日、試験場には、自動車、バイクで入れますか?

試験当日は公共交通機関を利用してください。
なお、五福キャンパスにおいては、自動車、バイク等での大学構内への乗り入れを禁止しています。

合格発表・入学手続

自宅からインターネットで合格発表を確認しようとしましたが、合格発表のウェブサイトが表示されません。どうしたらよいのでしょうか?

合格発表の直後はアクセスが集中し、つながりにくい状態になる場合があります。つながらない場合は、恐れ入りますが、しばらく時間をおいてから、再度アクセスしてください。
また、合格発表のファイルはPDF形式のため、パソコンにPDFを表示するためのソフトウエア(例えば、Adobe社のAdobe Readerなど)が入っていない場合は見られません。
※Adobe ReaderはAdobe社が提供している無料のソフトウエアです。最新版のAdobe ReaderはAdobe社のウェブページよりダウンロードの上、 お使いのパソコンにインストールしてお使いください。

入学手続はどのような方法ですか?

富山大学では、入学手続をすべて郵送で行っていますので、直接大学にお越しいただく必要はありません(ただし、追加合格者を除きます)。合格者宛には入学手続書類を送付しますので、提出書類を用意し、書留速達で郵便局の窓口から送付してください。大学が指定する入学手続日以前に大学に到着しても受け付けます。
なお、入学手続期間中は、富山大学生活協同組合が新入生の相談コーナーを設け、アパートや新生活用品の案内をしています。下宿を考えている方は、入学前の早い時期に富山大学にお越しいただくことをおすすめしています。

高等学校の卒業式前なので、入学手続時に卒業証明書が提出できませんが、卒業証明書は後日どのように提出すればよいですか?

卒業証明書の発行を受けられるようになったら、普通郵便で郵送してください。
なお、封筒の宛名は「富山大学○○学部入試担当」又は「富山大学入試課」とし、宛名の隣りに「卒業証明書在中」と朱書きしてください(学部、学科名も記入してください)。

入学手続書類を書き損じてしまいました、どうしたらよいのでしょうか?

記載内容に誤りがあれば、該当箇所を2重線で消して、消した箇所の上方に正しい内容を記入してください。その際に、記入欄をはみ出ても差し支えありません。

学生生活

富山大学には学生寮がありますか?

はい、五福キャンパスから約2km離れたところに富山大学の学生寮があります。寮費等の詳細は「学生寮・アパート等」のページでご確認ください。

学生寮担当窓口

学務部学生支援課 TEL:076-445-6090

奨学金制度はありますか?

富山大学独自で行っている奨学金制度はありませんが、日本学生支援機構の奨学金の受付を行っています(キャンパス毎に奨学金の窓口があります)。その他にも、地方公共団体・民間団体の奨学金も富山大学に寄せられているものもあります。詳細は「奨学金について」のページでご確認ください。

奨学金担当窓口

【五福キャンパス】 学務部学生支援課 TEL:076-445-6089
【杉谷キャンパス】 医薬系学務課 TEL:076-434-7133・7130
【高岡キャンパス】 芸術文化学部総務課(学生担当) TEL:0766-25-9131・9129

授業料免除に関する制度はありますか?

富山大学には入学料免除・授業料免除の制度があります。奨学金とは採用のスケジュール等が異なっていますので、ご注意ください。

学部への入学予定者は、高等教育の修学支援新制度をご覧ください。

授業料免除等担当窓口

【五福キャンパス】 学務部学生支援課 TEL:076-445-6087
【杉谷キャンパス】 医薬系学務課 TEL:076-434-7130
【高岡キャンパス】 芸術文化学部総務課(学生担当) TEL:0766-25-9131

問合せ先

その他、わからないことがあれば、学務部入試課までお問い合わせください。

学務部入試課
〒930-8555 富山市五福3190
TEL:076-445-6100
E-mail:nyusi-2t@adm.u-toyama.ac.jp